2021.07.05 20210703 電話不要論を取り上げて芸人があーだこーだ言うテレビ番組を観た。観る気はなかったが点いていたので観た。 今田耕司氏が「メールでちゃんと言いたいことを表現できるのは選ばれた人だけやと思うねんな」という言葉で電話をしてしまう人を擁護していた。クソみたいな正当化で反吐が出るけど、だったらせめて選ばれていない人同士だけで電話して欲しい。 夜はRickaさんと収録。 鍛高譚はストレートで呑むものではなかった。 保護領域 この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません Enter your password 閲覧
2021.07.05 20210702 人にものが伝わらないのは伝え方が悪いせいだとかいう、“全ての問題は自分の内面に存在するのだと思って改善に取り組める素敵な人物であると装いましょう。自分も騙しちゃおう”的な言説がたまに観測範囲に入って来てムカつく。 明白に自分より知能の低い集団で過ごしている訳だけど、それでも俺が悪いとでも抜かすのか。 それこそ、その言説の全ての冒頭に“場合によりますが”って付ける配慮を見せろ。 保護領域 この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません Enter your password 閲覧 『ゴジラvsコング』鑑賞。 『桜川マキシム』で。
2021.07.02 20210701 会社が新体制に移行したけどほとほとがっかりさせられる。あいつではダメだ。知ってたけどそれでもやっぱり悲しくなる。 ある番組を聴取から外した。『桜川マキシム』で喋ろうとは思うが、番組名は出さないでおこうか。 翌日の『ゴジラvsコング』に備えてばっちり寝る。
2021.06.30 20210629 職場の俺の座席が半個室になって環境としては物凄く快適になった。後ろ気にしなくていいってのはとても良い。 転職活動してるんだけどねー。 お、『ゴジラVSコング』のDolby Atmos取れたじゃん。初日に行って来ます。 『仮面ライダーセイバー』第41話、鑑賞。 白い服着ていて2000年前に世界から消えた求道者っていうモチーフを気軽にやれるんだから自由な国であるな。タッセル、親父が大工だろ。
2021.06.28 20210627 夫婦揃ってだらしちゃう。 『御家人斬九郎』第2-6話、鑑賞。 ゲストキャラクターがクズとバカしかいねぇ。酷ぇ話だし、治安も何もあったもんじゃなくて俺の知っている江戸時代と違う。 大田原藩の江戸屋敷、ほぼ全て死んでるんじゃねえのかってくらい残九郎に斬り殺されてる。 とは言え面白かったけど。 “レイプで始まる恋もある”な娘役がマジマザー。 スマホで使用しているSDカードの空き容量が枯渇。 それ程 容量を喰うような使い方をしているつもりはないんだけど、春くらいから一気に空き容量の減りが早くなったような…と思ったときにハタと気が付いた。ひょっとしてHDDレコーダから動画持ち出ししたものが消えていないのでは?! 調べてみたら正解だった。 レコーダから削除したらアプリ持ち出し分も連動して消えると思ったら残っていたけど、“持ち出し済番組”のところから消さないとダメなのね…。 なお、観終わって放置していた動画だけで140GBあった模様。
2021.06.28 20210625 Windows11へのアップデートが可能か調べるプログラムを実行してみたが、やっぱり駄目だった。 Core 2 Quad Q6600マシンの何が一体いけないというのか…。謎である。 まぁ、14年も使ったんだからそろそろ潮時なんだろうけどな…。 さすがにもっさり感が凄くなって来ていたし。 そろそろ新しく組み直しますかね。 メインマシンは例によって快速と製品寿命が長くなるように組みたいなぁ。 ストレージはNAS化しようかしら。RAID構成にすることを考えると4ドライブ以上か。