20220223

保護領域

この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません


 パソコン届いた。思ってたより早くてびっくりした。届いてから出荷済メール来てるの気付いた。

 前にパソコンを買った時…と言っても1996年だけど、その時と較べてると内容物がシンプルだねー。

 私物としては初のWindows11機なので、若干 戸惑いながら初期設定をちまちまと。

 せっかくRTX3060詰んでるんだから何かしら映像周りでいちびってみたいなぁと思ったのでSVP3を入れてみたりなんかして。ポストプロセッシングだけオンにしたら何か動いた(あんまりよく判ってない)。でもファイルによってはクラッシュするみたいなので設定で回避できるのか…或いはSVP4ならきちんと動くのか。$20しないから買ってもいいけどねー。
 madVRとかも入れてみようかしら。

 NoxPlayerを入れてAndroidエミュレートも試してみる。マシンパワーがしっかりしているのできっちり動くね。
 これならどこでもDIGAも動くなーと思ってたんだけど、我が家のDIGAがWi-Fiにしか繋がっていないので、有線でつないでいるPC内のAndroidエミュレータが使っている仮想的なWi-Fiでは検知出来ず。この辺、DIGAが有線で繋がっていたら検知できたのかもしれない。
 無理かーってことで、Windows用の有料のソフトを購入。2倍速再生も出来るし快適に観れる。キャプチャは出来ないように対策されてるのねw
 スマホアプリで動画持ち出し中は再生できなくて、まあその辺 上手く連携出来ないの判るけど何かしら判るような表示はせえよと思った。

 Audacityはこれを機に3に。もうセキュリティ問題は諦めよう。
 ちょっと勝手が違うのが嫌だけど。

 一通り試したので従来機からHDDを移植。
 SATAが4ポートある筈なんだけど2ポートしか見付からなくて悩む。HDDを2台繋ぎたいのに1ポートはBlu-rayドライブに使われているので2ポートでは足らないのだ。
 しばらく探しているとマザーボードと水平に2ポート存在しているのを発見。判りにくいわ。

 時間がいくらあっても足りないのでとりあえずこの辺まで触った。

SNSでもご購読できます。