いらち
第286回 平成23年8月18日 「イライライラチ」 33分15秒
暑い!
こんな時はイライラしますね!
って感じで前回と同じ書き出しw
さあ、みんなもイライラを吐き出すがいい!
今週の内容は…
- コンビニのイライラばなし
- コンビニごとき
- スーパーのカート放置問題
- バストラブル
- もこパレ!
平成23年7月24日に収録
火曜日!
8月23日(金)!イベント月!
ライブシアターなんば白鯨
〒542-0074
大阪市中央区千日前2-3-9 味園ビル2F
Tel:06-6643-5159
19時半開始
入場料:500円(1ドリンク別)
コメント
正直
「まぁ落ち着け・・・」ってのが(略
先日駐車場にて580円のところを630円払うと
「え?なんで?」と言われて嫁と笑い話にしましたが・・・。
おサイフケータイ。確かに色々効率的にはなるんですが
あれって問題が起きたときのことってずさんって
伊集院が言ってましたねぇ。
–伊集院発言–
コンビニで打ち込み間違いがあった時に
ずらずらと長文が書いてある書面に
サインさせられそうになった。
これにサインしないことには
払い戻し作業が出来ないんだとか。
こっちにミスがないのに手間かけさせられるってどうなの?
–伊集院発言終–
う~ん。一番ダメなのは私的には
バスドライバー&会社だなぁ。
運営サイドには問題を取り仕切る責任がありますわな。
(客はボケナスで常識を持ち合わせてない可能性もあるんで)
ちなみに「公共スペースが快適である必要があるか?」
というのはちょっと思うところがあるのですが
それでもバスドライバー&会社の対応はなんだかなぁ・・・。
おやおや、みんないらちですな(笑)
コンビニとかで、ストレスを感じたことはないです。
こんなもんだと思っているし、むしろ、客側のほうに問題が多いような気がしてたりして。
うちの嫁は元コンビニ店員だったんですが、話を聞いていると、「コンビニの店員ってこんなに仕事せなあかんの?考えてたのと違うわ。時給も低いし、やってられへんなあ」という人が多いみたいです。で、すぐにやめていくか、中途半端なまま続ける人ばかりになると・・・。昔みたいに「稼ぎたいんで、盆も正月もシフト入れといてください」みたいな学生もいなくなっているようです。うちの嫁が優秀だったのかどうかわかりませんが、今でも「もうそろそろ、戻ってきて」と言われたりしてるようです。
仕事で、正論と合理性ってかみ合わないことが多いので、慣れちゃったところがあります(笑)
しかし、そのバスの運転手はすごいな(笑)
私も昔コンビニでバイトの経験があって、
その給料の安さと、15年前よりも明らかに増えている仕事の種類
のことを考えると、同情することは多々あっても、
イライラすることは少ないです。
このまえは、初老のおっさんが、
「何でこの店では明日が賞味期限の調理パンを売っているんだ?!」
などとキレているのを目撃しました。
若い人には、
コンビニなんかでバイトして時間を失うよりも、
親戚に借金しまくってでも、実入りのいい職を得られる
資格なんかをとる勉強でもしていた方がいいですよ、と強くアドバイスしたい
>怪文さん
ありましたね~。2,3年前でしたっけ。
あの伊集院の話を聞いたせいでおサイフケータイ導入を見限ってた自分を今更思い出しましたw
あの辺、せめてレジ処理後 20秒くらいマージンを作っておいて、その間に何らかの入力をすれば決済保留に出来て、保留中なら割と簡易的に取り消しできる、みたいなシステムに出来るだろうにとか思っちゃいますが。そういう後ろ向きな合理性って日本は特に考慮していない気がします。気がするだけですけどw
バスドライバーはともかく、バス会社についてはもっと逃げを打った回答でも納得は出来たんです。
例えば、
「弊社は営利目的でバス運営を行っております。御客様同士のトラブルについては、弊社の利益に関らない限り一切関知致しません。一回のバス運行で乗客を収容しきれない場合は席を詰める様 促す場合もありますが、収容出来ている場合にはそうした事はしません」
とか。すっごくドライな感じで。
「マナーの良い状態である事は切なる願い」だとかテキトーなおためごかしをするから余計腹立つんですよね~。
>とっしゃんさん
確かに、コンビニ店員に対し多くを求め過ぎる店員の話も良く聞きますね。
前も言ったかもしれませんが、少なからず三波春夫のせいですよ、これ。本人死んじゃったんで三波豊和いじめましょうw
で、どうしてもレジ打ちの仕事ってイメージからスーパーのレジと同様の仕事だという印象を抱きがちですけど、スーパーのレジと比べてあまりにも多様ですよね。冷静に考えると、スーパーのレジのおばちゃんなんかにはあんまり多くを求めないし丁寧気味に接するのに、コンビニのレジの方には多くを求める上にみんなすごく上から目線。何だかなぁですねぇ。
業務もどんどん増えますしね。ちょっとでもブランクがあるとついて行けなくなりそうですが、復帰を求められるという事はきっと店員さんとしては素晴らしかったんじゃないでしょうか。時給2000円くらいで復帰してやるとかどうでしょう。
確かに正論と合理性、噛み合わないですよね。それに加えて法的な正しさとか絡んで来た日にゃもうw
>んじゃめなさん
確かに、15年前と今とでも格段に種類が増えてますよねぇ。
特にネット通販系とかの業務がだいぶ違いますよね、きっと。
しかも経営者側も苦しいってんですから、一体誰が幸せになる為の店舗なんだって気がします。
また、初老~団塊くらいのおっさんがまたマナー悪いんですよねぇ。
案外 逆アップかまされるとひるみよるくせに基本戦略が“ガンガンいこうぜ”なのがもうw
そうそう。
学生=バイトみたいな図式って日本の為には良くないですね。
もっと気軽に奨学金取る文化ならいいのに。
えっと、
>> 火曜日!
>> 8月26日(金)!イベント月!
こーいうあたりにイラっとくる!
と、ウチの相方wが申しておりましたw
まぁ、相方wにしたところで、更新チェックがアレやとかあるので、生暖かい目で見てあげていただきたいところです~
コンビニバイトを長く続けていた経験から言わせていただきますと、
紙幣を出した場合、特に大型紙幣(5千円、1万円)を出した場合は、意識的に少し時間を取ることがあります。時間を取るというか、手間をかける、といいますか。
というのも、千円札しか出していないのに、「1万円出したはず。おつりが足りない」というお客が意外と多いんです。
人間のその瞬間の思い込みってのは凄いものがあって、出した紙幣が千円だったのに、お客さんが「俺は1万円札出したでぇ~」と思い込んでいた場合、釣り銭でトラブルになるんですね。
お客の思い込みではなく、わざと騒いで小銭を稼ごうとしている節のある客もいたりします。
ですから、時間のロスは承知の上で、紙幣を出してきた場合は、僕は必ずそのままレジの中に入れるのではなく、レジ脇のでっぱりにその紙幣を一旦置いて、客の前にしばらくその紙幣を晒しつつ、「1万円っすね」と声を出して高額紙幣であることを確認し、お釣りのやりとりをする、ということをしていました。
出された紙幣をそのままレジに入れて釣りを渡してしまうと、あとになって「あれは1万円札だったはず」とか言いだされた時に、それを証明できない(店員側が納得できても、お客が納得できない)ので、必ず客の出した紙幣を客の目の前に触れるところに置いたまま、お釣りをやりとりをして、お釣りを受け取った段階で、紙幣をようやくレジに入れる、ということをしています。
これは、コンビニだけではなく、小売店ならどこでもやっていることだと思います。ラーメン屋でバイトしていたときも、そういう教育を受けた記憶があります。
最近では、わざわざ「1万円入りまーす」と言って、店員同士で確認しながらやってるところもありますね。
「引き取ってから(釣りを渡す)用心深さに意味があるのでしょうか」とのことですが、大型紙幣の場合は、トラブル防止でわざと用心深くしていることがあると思います。
とりあえず、コンビニでの接客は、何らかの合理性が追及された結果でもある(たまに変な店員がいる場合もある)のではないかと思います。
もし、どうしても納得できないのであれば、仕事終わりにでも、コンビニバイトをやってみることをお薦めします。逆の立場になってみれば、視野が広がるでしょう。疲れるけど。
>JINさん
すんません、すんません。なおしましてございます。ほれこの通り陰腹つめてございますれば平に御容赦。
相方さん云々と言えば、某ポッドキャストが不定期更新になると同時に某女性ブログも更新頻度が下がりましたね。
>risuさん
やってましたね~。
コンビニではありませんが、僕もバイト時には紙幣は基本的に全てが終了してからレジに入れる様にはしてましたね。
そう言えば、千円札が何枚かある時に客の前でやる「1,2,3,4。4千円のお返しです」ってのもそういう小学詐欺的な物への対処ですかね。個人的にはあれ大嫌いですけどw
ただ、おそらくはメール主さんの想定されているトロいバイトってのはそれすらもチンタラやってるんではないかなぁという気もします。袋を詰めつつ客の出す金額を確認しつつ釣りを用意しつつ受け取った金は保留ゾーンへ、みたいな並列処理を期待しちゃうと言いますか。
と、ここまで書いてやっぱりちょっと多くを望み過ぎな気もして来ましたねw。何だかスミマセンw
私自身がグズなのでこれに関しては肝要です。
ただクズとバカは駄目だ!
携帯確認でエスカレーターの手前で止まったり、階段で座り込んだり、使った爪楊枝を電車の椅子に捨てたりする奴は駄目だ!
バスはねぇ。
頭下げてお客さんをお客さんした事のない人たちがやってますから。
「人を載せている」というよりも「物を運んでいる」に近い感覚なのではないでしょうか?
決まったルートをつつがなく周ればOKだと思われている方が多いのではないでしょうか?
>>トリカゴ通信
JUSさんのご尊顔に拍手を打ってから拝読しております。パン!パン!
いやあ「ネットラジオのつくりかた」は危険ですねぇ。
本日ヨドバシカメラに寄ったついでに、ICレコーダーの前でジッとしている私がいました。
次回はJUSさんの面倒くさい部分(gyasyaさんが「うわあ~うっぜ!」と言うような)を前面に出した何かを期待しております。
>>7月もこパレ音声
( ´・ω・)
>ダンコンさん
そうだそうだ!
さすがに使った爪楊枝を電車の椅子に捨てるってのは見た事ありませんがw
喰い終わったアイスの棒を電車の座席に置いて降りようとした高校生に蹴りを入れてちゃんと持って行かせた事はありますよw
バス運転手は…、あれ、雇用拡大枠に設定されてたりする事もありますからねぇ。就職にあぶれた人の流入率も高めで、必然的に業界全般のプロ意識が低めとかはあるかもしれません。
おおお、「ネットラジオのつくりかた」、楽しんで頂けている様で何よりです。
ダンコンさんのラジオ、聞きたいなぁwと呪いをかけてみたり。
いっこ考えているのは、どんな編集プロセスを踏んでいるのかを動画化したりとか。うっぜえ作業をちまちまやっとりますよw
もこパレ音声、遅れてスンマセンした。たまたまこのタイミングでのアップでした。
しかも7月じゃなくて6月なんだぜ!
スミマセン。
>>爪楊枝
股開いて座っていたオッサンが、しーしーしてからポイして駅に降りようとしていたので、だらしなく肩にかけられていた鞄と言う名のゴミ箱へつまんでポイしました。
当人は全く気がつかず。
周りの乗客はみんなニヤリとしてましたねー。
うっしっし。
>ダンコンさん
おお、そういうベクトルの攻撃、いいですねぇ。
どうしても短絡的な頭で直接攻撃に入ってしまう自分に反省です。素敵いやがらせか~。
なんで日本の小売業者って悲しそうなんだろう。つらいんだろうなぁ・・・
コンビニもなんとなく悲しい。
だからあまり責めないで。つらくなるから・・・
>ちんさん
日本って長所も短所もひとえに過剰さに起因している気がしますね。
結局、過剰サービスってツラ突き合わせて持ちつ持たれつで生きている環境では上手く行くんですけど、ぐろおばりずむの中だとジリ貧になっちゃいますもんねぇ。再鎖国しかないんでしょうか。悲しいですね。