20221113

 渋谷は人間が悪い。

 人がカート引いてるのを見ずにぼんやり歩いて来て、ぶつかって来てムカついたらしくて蹴って来たガラの悪そうなおっさんどうにかしてやろうかと思ったけど「なにさらしとんじゃこら」って言うだけにしておいてあげた。

 バイオリズムが下がっているのでかつやで牛丼の松を喰う。
 券売機で耄碌したジジイが「どうやって買うのー!?」って大声で叫ぶ。人に聞く時にタメ口叩くような人間性だから判らんようになるんだろうなぁ。っていうかオマエの連れのジジイはすんなり買うてたから個人差大きい判るし、そもそもそいつを呼べよ。何で店員タメ口で呼ぶねん。

 どうせ若い頃からちょっと判らないことがあったらすぐ人に聞いてたんだろう。見ろよ。考えろよ。とりあえず押してみろよ。

 まあ、俺も実は券売機で間違えたんだけど、戻るボタンはあるんだから戻ればいいのにな。

 土日に疲れるとウーバーイーツとか使うの良くない。

20221112

 家から一歩も出ない。
 出ようかと思ったけど無理。ピザを取って一気喰い。

20221111

 ひと段落。

 帰って呑む呑む。べろんべろん。

22011110

 やっとこさ形になって来たかなぁ。
 でも忙しい。

20221109

 そしてドタバタ。
 カフェインの取り過ぎで頭が痛い。

20221108

 ドタバタの一日。わやくちゃ。

20221107

 やっぱり疲れてるかもね。

 帰ってからも仕事でドキュメント作り。

20221106

 アウトレットへ。冬服買いたかったけど、欲しいなって思ったヤツはサイズが合わず。
 何も買わず。

 で、新幹線で東下。

20221105

 いつも通りの土曜日を過ごす。

 夜は手巻き寿司パーティー。腹いっぱい。

20221104

 早起きして車でUSJへ。入場してすぐにアプリでスーパーニンテンドーワールドの整理券を取ろうとしたけどサーバーにアクセスできず。っていうか物凄い人の多さ。えぐい。

 アプリ操作しながらトイレに行ったら清掃員のジジイに「個室ですか?」って聞かれたから「はい」っつったら「じゃあこちらに並んでください」って言われたので並んでいたけどどうも小の列。
 ジジイ捕まえて「さっき個室って答えたのにこちらに並べって言いましたよね?。個室は右左どっち?」って聞いたら「あ…、みなさん並んで頂いていて…」とか要領を得ない。「だから、並んでるのは判ってますけど大は右なのか左なのかどっちですかと聞いてます」って言っても「あの、こちら…」「だから、右か左か!」とかそんなやり取り。
 多分知能が低い。人と接する仕事をしないで欲しい。

 で、整理券を得るための列に並ぶ。中央の湖をぐるっと取り囲むような列。1時間くらい並んだら20時40分からの入場整理券。うわー。

 さすがに子供衆連れてなのであんまり長時間は並べないので今回はショーだとか雰囲気を味わうのを中心に回る。
 ただぐるぐるするのはかわいそうなのでそこは使う金の量でカバー。『ハリポタ』の杖とかポップコーンバケツとか人数分買うとたけえなぁ。
 しかし、修学旅行が多いなぁ。偏差値低そうな学校は教師もマナーが悪い。

 夜になってスーパーニンテンドーワールドへ。
 もう遅かったしアトラクションも整理券がないからは入れなかったけど、正直舐めてた。
 入場ゲートを出て一気に視界が広がった時に、目の前いっぱいに立体のマリオの世界があるのは感動。ちょっと泣いた。やっぱり直撃世代やねー。

 時間いっぱいまで遊んで子供衆は車でダウン。