20220812
会社の集まり行っても盆なのであんまり人がいなくて悔しいのでバーガーキングで何だかアホみたいなハンバーガー買って酒呑んで寝る。
20220811
完売かー。
確かに『問わず語り』でそんな事を言っていた気もする。
ようやく部材が届いたので給水・排水を分岐して食洗器と洗濯機を同時使用するプロジェクトを遂行。
給水部分を2つに分岐する部材を取り付けて…隙間から水がブシュー。内部にパッキンがなかったらこうなるのだなぁ。
という訳で買いに出かける。
新宿日曜大工センターというところがあるというのでそこに向かう。新宿とは言っているが新大久保だ。コリアンタウンというか何だか色んな店があるのでアジアンタウンと化している。そこに来る女どもは総じて歩くのが遅い。東京もんは只でさえ歩くのが遅いのに、それに輪をかけて遅い。殺意を覚える。
何とかかんとか新宿日曜大工センターに到着すると休み。祝日はやってないようだ。確かに日曜ではない。うむ。
仕方がないので以前に行った中野の島忠へ。ここもあんまり品揃えが良い訳ではない普通のホームセンターだ。ちょうどいいパッキンがなかったので、仕方がないのでパーツ取りで洗濯機用給水ホースを買う。
戻ってパッキンをかっぱいで配管。途中、テストしてる時に排水が逆流したりもあったけど、どうにかこうにか出来上がり。素敵。
20220810
15分程歩いて到着。とりあえずビール。そして横綱ステーキ。
スジのある肉だけど柔らかくてモリモリ喰える。ソースもニンニクたっぷりで美味い。
640グラムだけどペロリと行った。腹八分目。頑張ればまだ1キロ喰えるなー。
クリスの写真はしみじみと眺めちゃうな。
とは言え、写真の並びとかを見ていると、プロレスラーが多く来ている一方で店主側はプロレス愛を元々持っている感じではないんだな。
で、美味かったんだけど、ぶっちゃけあの柔らかさは…、少し前から家庭に導入したアレで再現できる感じだったなぁ。
20220809
いつもと違うルートなので女性専用者に間違って乗ってしまった。
乗ってしまっておや?という顔をしている時に「あの、ここ…」みたいに声かけようとして来た女おったけど、そういうの過分な態度で推参やなとは思った。
ちょっと仕事になって来たのかな。
早くは帰れるので編集をやる。
『風都探偵』第1話、鑑賞。
愛に溢れていていいもんだなぁと思いながら。脳内で勝手に実写に返還されるので、脳に気持ちのいい負荷がかかる。
20220808
出来たけど、どんな悪いことに使うのかのアイデアは全く思い付かない。
そしてそんな悪いことを考えていると風呂に湯を張ったつもりが水。
20220807
取水用の分岐水栓が到着したのだ。
で、さっそく取り付けてみたんだけど取水側がなぜか上手く行かない。
よくよく調べてみると洗濯機のニップルはG3/4規格だったのに対して一般的な水道はW26山20だという。直径はほぼ同じだと。ふざけとるな。無理やり付いたりもするからたちが悪いぜ。
仕方がないのでアダプタを探して中野の島忠へ。結果、なし。くそう。
ネットで探すと出て来るもんではあるな。もうこういう細かい部品って、店頭は機能しないね。
つうか、規格統一せえよ。
20220806
ロビーに何だか浴衣姿の人が目立つなと思ってたけど、後から考えると隅田川花火大会だな。
ここしばらくはメシに悩むととりあえず蕎麦を手繰ることにしているので、ググって見付けた蕎麦屋へ。2枚喰って2300円。店は小洒落てるけど店員がいっぱいいっぱいでホスピタリティは悪い。蕎麦も上手くない訳じゃないけどそんな驚く程 美味い訳でもない。だいたい、蕎麦なんて十割蕎麦とかにしない限り味一緒やからな。麺の硬さとツユの違いしかないんやからね。リピートはしない。蕎麦湯は妙に美味かったw
20220805
通り道にあったタコスなど買って喰いながら編集したりしながら呑んでたら清々しいほどの寝落ちをかます。
20220804
とは言え、なんか色々ままならぬ。
フレッツ光の遅さが耐えられない。マンションタイプだから他のユーザの数に影響されるのは理解しているけど、ちょいちょい10Mbps切ったりする。HDDレコーダの遠隔視聴すら途切れ途切れになったりする。無理。
ipv6周りの設定を見直したら多少マシにはなったけど…。
うーん、心が折れるぜ。
5Gホームルータとかにした方がいいんだろうか。