2025.04.20 20250416 『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』第2話、鑑賞。 0079パートは一回に納めたのね。劇場版に出してもらえなかったやつが今度は劇場版限定になってるのね。 職場の呑み会。あ、そういう目的の会だったのね。 場所がすげえピンクな場所のど真ん中だったけどまぁまぁ美味かった。 バスのある時間帯に帰宅。明日ははよ寝よう。
2025.04.20 20250415 観たもの。 無敵鋼人ダイターン3 第24話 日本郵便はアホなので、鍵など存在しない宅配ボックスに入れずに“鍵がかからないようなので持ち帰りました”などという意味の判らないメッセージを残して持ち帰る。 アホは存在すら迷惑なので宅配事業から撤退した上で存在すらなくなってほしいと切に願う。 そもそも日本郵便なんて、「採算がー」とか言いながら置き配の整備すらして来なかった無能の塊でしかないので当然ではあるが。
2025.04.20 20250414 観たもの。 MAJOR CRIMES 第2シーズン 第16話 勇者ライディーン 第24話 BONES 第9シーズン 第13話 色々テキパキやりたいけどやること多い。がんばらねば。
2025.04.20 20250413 観たもの。 日本沈没 第4話 なんだかすげー爆睡してしまう。やはりこれは崩れていたバランスがサプリメントによって元に戻ろうとしている? 最近「疲れた」が口癖になってたけど、それが止まった。 とりあえずサプリメントを続けてみよう。という訳で発注。 愛息氏が塾のテストなので、その間に奥様とウロウロする。家具見たりスタバ言ったり。 愛息氏が帰って来たのでくら寿司へ。キャンペーン中だと書いてあるのに鯛は一皿もない。まあええけど。 例によって回転寿司行って「喰ったった」感がなくなっていて悲しい。
2025.04.20 20250412 『仮面ライダーガッチャード 最終回 ディレクターズカット版』鑑賞。 ほんのりシーンが足されているだけで殆ど変わらない程度の変化しかないディレクターズカット版ではあるが、それでもそもそも全く覚えていなかった。 結局、終始『ガッチャード』という作品に興味を持てなかったってことだね。まあそれでいいんだけど。 『ガヴ』ももうそろそろちゃんと展開してくれないとしんどい。 『BLACK MIRROR』第71話、鑑賞。 例によって良く出来ている。良く出来ているんだけどまあ話が暗いし、そもそも未来のデジタルガジェットについての驚きももう飽きて来ている。センスオブワンダーの余地がもうあんまり残ってないんじゃない?。本来的にはそのガジェットのセンスオブワンダーを感じさせつつシニカルなストーリーをやるってのがコンセプトなんだろうけど、『BLACK MIRROR』に出て来そうなという括り方すらできるような嘘ガジェットを見せられつつ陰気な話を見せられるというシリーズになってないかなぁ。 正直、観ていて楽しくはない。ので、観る理由が失われて来ている。 『ちりぬる』でも喋ったことだけど『U.S.S. CALISTER』も、『スター・トレック』のエピソードとしたら弱い部類に入る程度のお話なので、それもあんまり引きにはなってないのよな。なので『スター・トレック』好きな人で『U.S.S. CALISTER』面白い!って言ってる人は見たことがない。 なんかしらんが奥様が急に行きたいというのでドンキに。色々買う。やはり田舎のドンキは客層が悪い。まあ、渋谷のドンキも違う意味で客層が悪かったけど。 そう言えばマルチビタミンミネラルのサプリがあったけど飲んでなかったなと思って飲んでみる。 なんか食後に急速に眠くなる。ん?、これは体のバランスが崩れていたか? 夜は急遽思い立ったのでちりぬる塾でガンダム話をする。
2025.04.12 20250411 観たもの。 無敵鋼人ダイターン3 第23話 宇宙大作戦 第27話 『宇宙大作戦』第27話、鑑賞。クリンゴン人 初登場。 そうか、このコールがあの『DS9』の面白クリンゴンジジイ3人衆の1人か。やたら「今日は死ぬにはいい日だ」って言いまくってたやつ。 へとへと。
2025.04.12 20250409 観たもの。 MAJOR CRIMES 第2シーズン 第15話 勇者ライディーン 第23話 BONES 第9シーズン 第12話 『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』第1話、鑑賞。 まあ映画で観た現代(?)パートの前半までって感じ。来週が過去パート前編なのかな。 よくよく考えると世界設定以外であんまり興味なかったりもする。『STAR TREK』的な言い方をするとホワイトベースタイムラインとこのソドンタイムラインとがどういう関係性なのかということだけが気になっているのだよなぁ。 そう考えると宇宙世紀じゃないアプローチというのはそういったある種の雑念に囚われない分、ストーリーとしてやりやすいと言えるかもしれない。 「黒いガンダム」に続いて「赤いガンダム」「白いガンダム」ね。ふむ。
2025.04.12 20250408 観たもの。 日本沈没 第3話 仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』鑑賞。 もう愛息氏が行きたがらなくなっちゃったので特撮番組の劇場版を観るのが遅くなってしまった。悲しいような。 中身はまあジャリ映画なので特筆すべきところはない。 長年の戦いの影響によるものか宝太郎の日本語がカタコトになっている…というのは前にも書いたことがある気がする。でもそれを思っちゃうくらいDAIGOの演技が酷い。いや、あれはもう縁起でもない。小島よしおの方が上手いもんな。 はよ帰ってとっとと寝る。 愛息氏は新学年初登校。クラス分けとしては平和なクラスになりそうとのことだけど彼女さんとは放された模様。