20230213
20230212
20230211
20230210
夜は打ち上げ参加せず某氏と会食。うむ。
20230209
20230208
そもそも置き配を依頼していたんだけどな。
夜、そろそろ来るかなと思ったら携帯に着信があったがワン切り。当然取れない。そして即座に“お届けできませんでした”。不在通知も入っていない。大体、呼び鈴もなっていない。
おいおいって思ってカスタマーセンターに電話する。
すると電話に出た女性が訳の判らない事を言う。
「タイムラグのせいでワンコールで切れただけかと思います」
いやいや、そんな事ないやろと「そんなタイムラグ発生なんてないですよね。どこかにそんな事例報告とかってあります?」と突っ込むと「タイムラグのせいで…」と繰り返すばかり。
そして「今からの再配達は出来ません」とか言う。
「説明の意味が全く判らないんですが」っつったら男性にチェンジ。
再配達は出来ると言う。ほら、やっぱりこういうカスタマーセンターは当たり前の様に嘘を言う。ムカつく。
で、再配達は来ない。カスタマーセンターに電話する。するとここで出た女性がゴミクズ。
まず一方的に喋る。こっちが「それ違うんですけど?」って言っても言い続ける。ゴミクズ。
挙句「聞こえませんでした」とか抜かすから「どこまで聞こえたんです?」って聞いたら「お電話が遠くて聞こえなくて…」って言うから「だから、どこまで聞こえたのか聞いてます」とか言ってたら一方的に切りやがった。ゴミクズ。
かけ直す。男性が出る。
正直さ、こういう電話の対応って男性の方がちゃんとしてる蓋然性高いよなぁ。
女性って常に“それ私自身のせいですか?”感出すからなぁ。男性は“とりあえずヘイコラしておこう”ってするから。
で、その男性から責任者らしき人に代わる。だみ声のザ・おっさんみたいな感じの喋り方の人。やっと顧客対応感のある人が出て来た。
まぁマニュアル通りなんだろうけど、アマプラが一ヶ月無料になったりしつつ、配達員のゴミさ加減と、それよりもゴミクズ女への怒りを伝えて終了。
20230207
余りにも部屋から近過ぎて一回帰宅してから向かう。
『爆笑問題カーボーイ25周年ライブ ~ついでに馬鹿力~』を観る。最後列。
客層は概ねおっさん。時々おばさん。
でも『UP’S』の最初から聴いていたという人は意外と少なそう。ってくらいの年齢層。
会場でさだまさしかかってんなぁと思ったら、途中から『カーボーイ』の音源の混じったネタ音源になってた。
開場したらまずは爆笑問題の漫才。そして伊集院光登場。ようやく生で見ることが出来た。
内容としては非常に面白かった訳だけど、途中で本人も言っていた通り今は配信があったりするのでライブでしか出来ない話をするという事にはなっていなかったのは残念。
アンコールもなくすんなり終了。
イベントとしては大変満足したんだけど、何と言うか、トークのクオリティとして手の届かない領域と思わなかったというのが寂寥感に繋がったなぁ。
20230206
仕事行っている間に二人は何故か東大見に行って関西に帰還。
仕事は普通。
20230205
「ジブリと鎌倉、どっち行きたい?」
って聞いたら
「かまくら!」
と言われたので鎌倉へ。
後で聞いたら雪のかまくらを想像していたそうな。かわいい。
行きの電車の中でアホみたいに足でリズム取ってるヤツがいて普通にうるさくてムカつきつつ。
鎌倉に到着。江ノ電でまずは由比ガ浜へ。
おっさんがめっちゃサーフィンしてる。
由比ガ浜南遺跡っつっても今は何もないのね、とか思いつつ。
ベタに『渚のシンドバット』かかってて笑う。
大仏観に行くついでに長谷寺見つつ。
昼メシはしらす丼とカキフライと刺身。ぱくぱく。
大仏の手前に山海堂見付けてテンション上がる。ここかー。
大仏はまあ普通。
江ノ電で鎌倉に戻って鶴岡八幡宮へ。人が多いし、すげー観光地化されてるな。
ベビーカステラ喰いながら観光。どこで実朝が刺されたのか良く判らなかった。
帰りの電車で爆睡。
部屋に戻って、次に買う車の相談したりパスタ喰ったり愛息氏を風呂に入れたり酒呑んだりして寝る。