20240225

 『キングオージャー』はちゃんと時期に従ってサイドコンテンツを消化し、メカを全て入手して最終話に臨んだので感慨深い。

 夜に東下。

20240224

 『ちりぬる』で受信したメールを一覧化したりクーポン自動送信したりするやーつを作ったり、Google Podcastでの配信で抱えていた問題を対処したり。

20240223

 朝一からイオンシネマへ。愛息氏と『ウルトラマンブレーザー劇場版』鑑賞。公開日の初回鑑賞。偉い。

 意外と薄味だったかなぁ。
 あまりウルトラマンブレーザーという物語の根幹に迫るような話ではなかったので、テレビスペシャルって感じ。
 ブレーザーという存在にまつわる話になると思ってたんだけど。

 昼からは梅田へ。車での移動が楽になったので。

 大丸梅田店へ。
 『キングオージャー』のポップアップストアをやってるから行ったんだけど、大丸って割とああいう二次元コンテンツに注力してるのね。NintendoやらCAPCOMやら色々と出来てた。

 他のフロアには仮面ライダーのポップアップストアも出来てて行ってみる。入場制限がかかっているので整理券をもらって指定時間に再度行く。女性店員が「そちらの列にお並びください」って言うから入口にある列に並んでいて、順番が来たら「あ、この列じゃないです」だと。オマエの説明で分かる人間なんぞおらんわボケ。

 で、正しい列に並びなおす。従業員入り口が列の途中にあるんだけど、さっきとは別の女性店員が会話している俺と奥様の間から入場キー認証した。
 そりゃオマエからすれば最短距離はそこかもしれんけど、数十センチの為に客の間を割って通るような輩がおるのは驚いた。

 百貨店っつっても接客とかゴミクズやなー。

 で、結局ああいうキャラクターグッズって欲しいって気持ちにならんのよなぁ。
 唯一、コアメダルのミニチュアキーホルダーが全部揃った状態なら欲しいよねっていうのでは愛息氏とも一致したけど。

 途中、女性客が「あーもう、ここから動かれへん!」とか言った挙句にダブルドライバー買ってるのとかも見たけど、そんなに愛情深いのに2024年まで持ってなかったの?としか思わへんしなぁ。
 まあ、ずっと迷ってた挙句にその瞬間に決心が付いたって可能性もあるんやけど。

 その後、ヨドバシカメラへ。

 愛息氏の見たいがままにおもちゃを見せて、帰宅。

20240222

 『仮面ライダーX』第15話、死神クロノスって出て来て鎌持ってるし全身にドクロの模様があるけど、ハデスにしたかったんちゃうんかしら。

 もしくは『V3』でプルトンロケット出て来たから変えたんやろか。

20240221

 プラスマイナスの岩橋氏については、大変に良い流れであると思うけど、所詮は他人事としてしか関ることはできないのよな。
 いわゆる一般社会人としての生活が難しそうな人なので心配には思う。

20240220

 なんだか色々とちょっと進む。

 森口博子、サブスク解禁って言ってたけどシングル2枚配信されてない。

 こういうところが信用の置けない理由。

20240219

 ヤマモトさんとの悪だくみを色々と進める。
 こういうことが有料とは言えできるんだから凄いよねぇ。

 上手く展開させたい。

20240218

 朝から行ったことのなかった蕎麦屋行ったりアウトレット行ったり。
 ちょっと御疲れ気味ではある。

 『王様戦隊キングオージャー』第49話、鑑賞。

 良い。

20240217

 夜はちりぬる収録。

 色々と悪だくみをする。

20240216

 ちょっと状況が進む。編集も頑張る。

 夜はちりぬる塾 二号生の勉強会。

 終了後、寝落ちる。