2024.08.25 20240823 エアロバイクは150kcal。 帆布のビジネスバッグが黄ばんできたので洗ってみたけど、染料が抜けるだけで黄ばみは取れなかった。 染め直すしかないねぇ。 夜はちりぬる塾。 回数・内容を充実させていきたい。
2024.08.23 20240822 朝食摂って、青山剛昌ふるさと館へ。 鳥取県警め…(なんかあった)。 青山剛昌ふるさと館で愛息氏の赴くままに任せた後は、うどん喰ってから鳥取砂丘へ。 暑い。足が死ぬ。 こういう事もやっておかないとねと、愛息氏をラクダに乗せたら水分補給して帰路へ。 風呂入って寝落ちしてたら奥様がのしかかって来た。 俺が全身筋肉痛なのを判って反応を楽しんでいたのであって性的な意味はなかった。
2024.08.23 20240821 朝食摂って、サーフィンのレッスン。人生初。 講師によると絶好のサーフィン日和らしい。確かに凄くいい波が来ていた。 さすがにスイミングやってる愛息氏と、運動神経のいい奥様は立ててた。俺は勿論立てない。 2時間ほどやって、直後から筋肉痛。 水木しげるロードの方に移動して海鮮丼を喰う。 妖怪のブロンズ像をコンプリートしたり水木しげる記念館行ったり。 旅館に戻って温泉入ってメシ喰って、酔っ払って寝る。
2024.08.23 20240820 午後から鳥取旅行。最初は四国に行く計画だったんだけど変更となっていたのだった。 ALさんに連絡を…とも考えたんだけど、強行軍なのでちょっと時間がなかった。 仕事終わりの奥様を拾って高速道路。宝塚北インターで昼食を摂って、後は高速を巡行。自動運転機能があると楽さ加減が違うねぇ。 皆生温泉に到着。皆生温泉ってソープあるのね。 ちょっと休憩して温泉に浸かって、食事はバイキング。 やっぱ見た目で人を判断するのって…。 旅館のバイキングの座敷で隣の家族の父親がええ年して茶髪でピアス開けまくりやったけど、肘ついてメシ喰うしうちの息子が揃えたスリッパ当たり前みたいに履いていったくせに脱ぎ散らかすし、最短ルート通ろうとしてガサガサ当たってくる。 全員苦しんで死ね。 大体、そんな悪い意味でワイルドなのに俺より酒弱いの、なんなん? 酔っぱらったので寝る。
2024.08.23 20240819 正式にお返事。これで一安心。 『地面師たち』観始めたんだけど、4KでSuper Resolutionで高精細化して観てるから、刑事のスーツが真新しくって不自然。 とは言え画面がリッチで良い。
2024.08.23 20240818 プラリペアに挑戦したら大成功。 「お掃除ロボットが入ってるから触らなくていいよ」って言ってるのに奥様が掃除しようとしたら、フィルターの固定するパーツが破損。 パナソニックのサービスマンに来てもらったんだけど、そのパーツのみの取り寄せが出来ないとのこと。お掃除ロボットのユニットごと交換することになるので3万円程かかってしまうらしい。 パーツが少し折れかかっているだけだし、2千円もしないようなものの交換すらできないのが腹立たしいので、ユニット交換を断っていたのだった。で、プラリペアが到着した。 という訳で初めてプラリペアを触ったんだけど、本当にかなりの強度になるのね。きっちり補強出来て、ちゃんとパーツが着いたのだった。 夕方から愛息氏と1時間ほどサッカー。汗が凄いし膝もやばい。 とは言え、股抜きとか人生で初めて成功して、父親としての株は上がったようだ。
2024.08.18 20240816 『ビバリーヒルズ・コップ: アクセル・フォーリー』鑑賞。 30年ぶりに作成された新作において今は弁護士として活躍する疎遠となっていた娘との再開というモチーフを組み入れたという、それ以上でもそれ以下でもない作品だが只々ちゃんと作られていて感心するし面白い。 ザ・ハリウッドというカメラワークなんだけど、それでいて画角それぞれにきちんと意味が持たされているのを感じることが出来て、昔の押井作品の様な味わいだった。
2024.08.15 20240814 HDDの一つをPCが急に認識しなくなって焦る。とは言え、テンポラリデータしか置いてなかったHDDなのでまあいいけど、という感じ。 接続し直したら復旧したけど、ここにはいよいよ重要なデータを置いておけないなぁ。気にしながら使おう。 やっと週次で溜まっていくコンテンツの消化が終わって、リスト化されているコンテンツの消化に入れた。