2024.10.31 20241027 朝からなんばへ。 まずは船場カリーで昼メシを喰う。やっぱり汗だくになるな。 最近、職場の食堂でそんなに辛くはないカレーばっかり喰ってたから油断してしまった。 そしてなんば白鯨へ。ニコラスさんの二回目の生前葬。 前回とは違い割とイベント然としていた。 久々に送水さんとヨマヨイさんと会った。 イベント終わりで1時間ほど収録。 その後少し移動して1時間ほど呑んで、解散後にラーメン喰って帰宅。
2024.10.31 20241026 『タイラー・レイク -命の奪還-』鑑賞。 前に『蛤御門のヘン』で竹内義和が誉めていて北野誠も観て面白かったと言っていたので。 確かに結構面白かったけど、最近のアクション映画って明らかに不死身感マシマシになってるよね。『ジョン・ウィック』のせい? 『ダイ・ハード』は1・2作目の頃ってブルース・ウィルスにどんどんダメージが蓄積されて行っている感あったよな。
2024.10.26 20241025 いいミーティングになったんじゃないか。 ええ仕事したけどその分、午前中でもう帰っていい?ってなる。 帰りに梅田の阪急のモロゾフで買い物。 店員の女、おまえ何か勘違いしとりゃせんか? なんで買い物ごときで客に口頭で答えさせようとする。仕事中はロールプレイしてるんだからお前は自由人じゃないから対等じゃないの。 店員はこちらが喋るつもりがないって判った瞬間から喋らなくていい行動を取れ。それが出来ないんなら客と関わる仕事には適性がないから辞めろ。
2024.10.26 20241024 お誕生日。 急に職場で呑み会。みんな触れないけど辞めた人のことはそれなりにみんな心に来るものがあったのだろうね。 21時半に解散。めっちゃ健康的なのに人身事故の影響でめちゃくちゃ足止めを喰う。
2024.10.26 20241023 観たもの。 BLACK MIRROR 第4シーズン 第3話 無敵超人ザンボット3 第10話 KILLAH KUTS 第2話 『スカイライダー』第1・2話鑑賞。 おお、80年代の映像だ。 村上弘明は悪い意味で若々しい。
2024.10.26 20241021 こっそりと「辞めるんです」という話を聞く。知ってた。 「辞めるのやめました」にはならなかったのね。 仕方がないので教えつつやろうとしていた資料作りは自分でやる。自分でやるからはかどる。
2024.10.26 20241020 朝から『室井慎次 敗れざる者』鑑賞。 急に松竹映画みたいな味わいになっていた。嫌いじゃない。 こういうのやるんだったら飛ばされた室井慎次が地方ごとに色んな事件に巡り合ってはまた左遷されるシリーズとか出来たよな。聾唖のトルコ嬢に惚れたり、植木等が女装したりするやつ。 昼はバーミヤンで喰う。バーミヤンって3回目くらいじゃないかな。 ドリンクバーのコップがニンニク臭いっぽい。 夜はお好み焼き。最近 日曜日の夜はいつもお好み焼き。試行錯誤中。 この日は何だか物凄くいい家族の休日だった。
2024.10.26 20241019 『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』全6話、鑑賞。 ビジュアル面は、通常兵器はまあ良かったと思う。どう見てもジオニック社製のトラックとかね。 ただ、モビルスーツはというと動くとダメだなぁ。動きが軽過ぎる。特にガンダムEXのあのピョーンピョーンと動くのどうにかできんのかね。まだ『UC』第1話のクシャトリヤとかの方が慣性を感じられて良かったと思うなぁ。 まあ、全体的には“これくらいのクオリティの画面でゲームできたら気持ちいいだろうなぁ”と思わせる程度には良かったけど。 お話はもうこれはダメダメ。取って付けたようなストーリー。今風の多様性を持ち込んでるんだけど、アメリカ人がナチスドイツごっこしてるようにしか見えない。 ニュータイプの解釈もしょうもない。 ガンダムには造詣が深いという触れ込みだったけど、子供の時にνガンダムだかVガンダムだかのプラモデルで遊んでいたというそのエピソードが、だから何だというのだって話だわな。福井晴敏ですら解釈が甘いとみんな思っていたじゃないか。 夜はちりぬる塾。 もうちょっと参加人数を増やして行きたいな。
2024.10.23 20241018 『全員集合!7人の仮面ライダー!!』鑑賞。これにて『仮面ライダー』最終回。 『ストロンガー』は、やっぱりデルザー軍団が出て来てから一気に話が締まったよなぁ。 ロードムービーでやりたかったとか、初手から男女コンビものにしたとか色々と実験的ではあったんだろうけど、その一方で子供向けになった部分もあってしんどかったかも。迷走してたと思う。