20211022
20211021
『ぶらどらぶ』全話鑑賞終了。
『桜川マキシム』案件だな。
洗剤タンクからの自動投入機能付きの洗濯機を使っているんだけど、以前に何度か使っただけで放置していた柔軟剤がタンクの中で固まってしまっていたのをどうにかした。
元来アトピー持ちだったのであんまり使わないんで、気が付くとこうなってしまっていた。
最初は「お湯で流せばどうにかなるだろー」と思っていたんだけど全然取れない。
よくよく考えたら柔軟剤って程よく残ることが必要なのでそんなに水に溶出しないのね。
試行錯誤の結果、タンクを分解してゴシゴシやることになった。
20211020
20211019
全体的にくさいけど、脚本は重層的だし演出も良かった。刀で行燈の灯を消すシーンとかかっこよかった。
ある意味では残九郎vsアナザー残九郎だったりもして。
奥村公延って味はあるけど演技はでか過ぎるよね。
20211018
とある機器の導入を会社で進めていて。ざっくり100万円くらいの費用がかかる。
それに対する反対意見を吐くやつがいたんだけど
「それを導入しても1人当たり1日30分から1時間くらいの業務短縮にしかならないですよね」
って言われてびっくりした。
充分じゃね?
本人がそれを反論だと思っているのが心の底から凄いと思った。
そして、
「それって非常に高い効果じゃないでしょうか」
っつったら
「そうですね。判りました」
って返って来るんだもんなぁ。
20211017
20211016
夜はタケヤリさんと収録。まったり喋り過ぎた。編集次第だなー。
20211015
『桜川マキシム』にて。
20211014
ゲーミング座椅子が届いた。
キャスターあり運用をするので、太ももの位置が結構 上に来るからこたつは継脚必須だなぁ。
クッションは固めだけどフィット感は悪くない。ランバーサポートは腰をいわしそうなので外すこととする。ヘッドレストもちょっとデカいけどなぁ。これは使っている内にヘタって柔らかくなることを期待しよう。
アームレストの位置はもう少し上まで上がるといいけど…、まあ肘をアームレストに、手首をこたつ天板に置きながらPC操作は出来るのでよしとしよう。
リクライニングを深めにして酒呑みながら画面を眺めてみたが、気が付くと3時間落ちていた。これは凶悪だわ。