20220918

 三連休2日目。

 台風による強風と大雨なので基本的に家で過ごす。
 前日は暴飲暴食を通り越して爆飲爆食だったので一度胃腸を空っぽにしようと思い、晩飯までは何も喰わない。酒は呑む。

 色々やろうと思ったけど半分くらいしか出来ない。だめ。

20220917

 三連休!
 池袋へ。

 中高同級生2人と昼間から羊を喰いながら呑む呑む。羊美味い。

 場所を変えつつ4時間ほどで解散。

 会話の中で出ていた某所について、じゃあいっぺん行ってみるかという事で行ってみる。
 なるほど、はまるのは判るね

 夜は『ベイビー・ドライバー』鑑賞。

 まあ面白いよね。ヒロイン可愛い。

20220916

 何かもうあっという間に金曜日。記憶が飛ぶくらい忙しい。

 帰宅してからもWeb会議をやって、終わってから軽く呑みに出る。焼き鳥喰いたくなったのだった。
 渋谷駅の横にある焼き鳥屋でさっと喰ってさっと出る。
 大瓶2本呑んだら腹いっぱいになる。

 帰りにフォアロゼスの普通のとプラチナとシングルバレルを買って帰る。ブラックは残ってたので全部揃った。常にこの状態を保っておきたいなとは思うけど、呑み比べたら普通のが一番うまい。

20220915

 職場と家の行ったり来たりばっかりやね。

 疲れる。

20220914

 やっとちょっと落ち着いたかしら。

 上手くいけー。

20220913

 そして忙しい。

20220912

 仕事が忙しい。ばったばた。

20220911

 色々とテキパキ動こうと思ってたけどダラダラしてしまう。

 何かこう、パキッと集中力が上がるようなドラッグが欲しいぜ。

20220910

保護領域

この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません


 夜はタケヤリさんと収録。楽しくトーク。

20220909

 エリザベス女王が死去。Twitterは御悔やみ祭。

 理解もせんと“崩御”とか書いてるヤツがいたけど、本来的には王族は崩御じゃないだろう。

 そりゃそういうこと書いてるメディアでも書いてある例はあるかもしれないけど、海外の王族の死に崩御っつうのは衍用でしかないだろう。
 外務省とかは自国の皇族と海外の王族で明白な身分差出しづらいから下駄履かせるだろうけど。

 大体、そんなに死を悼むほどみんなあの人のこと知ってるのかね。
 有名人死んだら悼んだらええっちゅうもんちゃうで。
 俺なんか、多分、一般的平均よりは政治にも歴史にも詳しい方だとは思うけど
「これでキングスイングリッシュとかクイーンズイングリッシュとかごちゃごちゃ言わされるのなくなるな」
 くらいの感想だけどな。

 とりあえず今のイギリスが何王朝かも判ってない人には無関係なニュースやから、目についた有名人の死に対して御冥福とか悼みますとか大して思ってもないことわざわざネットに書かんでもええんちゃうかな

 判りもせんと崩御とか言ってみせれば伝統に寄り添ってる風を装えて御手軽なんだけどね。
 だったら長屋王崩御とか言うたらええのにな。間違ってるけど。

 まあエリザベス女王は逝去か卒去がせいぜいだろう。御逝去とかがベストなのかなぁ。

 ただそもそも、他人の生まれ育ちで死んだことを表す言葉を変えるってのは身分制度の肯定ではあるからなぁ

「エリザベス女王は崩御という言葉を使ってもらうような身分ではありません。もっと低い身分です」
 って言いあったりする世界であることを肯定するってことよね

 天皇制も王制もどの国もはよやめよう。