20220616

 USB type-Aもマグネット化に成功。見た目が赤で嫌だけど。
 あとはHDMIが届けば一旦完成。

 Windows11だけか判らないけど、メモ帳でF10キーがキーガイドに割り当てられてしまっていて、IMEで半角英数変換しようとしたら挙動がおかしくなる。

 Microsoftへの要望は出したけどさ。

 やっと83キロ台。

 米減らしたら少しずつ減りだした。

20220615

 USB type-Cのマグネット化は上手く行った。
 4Kディスプレイへの出力も問題なし。

 最初、ケーブルが棚と鑑賞して角度が付いちゃって接触が悪くなっちゃったので画面が映らなくて駄目かと思った。垂直方向の引っ張りには強いけど曲がりには弱いもんやね。

 土曜日にようやく『トップ・ガン マーヴェリック』観れることになったので前作『トップ・ガン』を復習。

20220614

 ちょっと持ち直した。

 生活リズムは悪くないんだけど、可処分時間がやっぱり少ないなぁ。

20220613

 バイオリズムは低め。

20220612

 御留守番。編集をめっちゃやる。

20220611

 二日酔い気味なのであんまりウロウロ出来ず。すんなり帰る。
保護領域

この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません


 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』鑑賞。

 これはネタにする案件やね。

20220610

 東下りの日。
保護領域

この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません

20220609

 8GBメモリのノートに4Kディスプレイ2台繋いでOBSかましながら多人数でミーティングしてるだけなのに、何故か画面共有でこける。
 ふっしぎー。

 とりあえず画面共有が必要になりそうな時はディスプレイを外すようにしよう。

 ただ、そうなるとケーブルの抜き差しが頻繁になっちゃうなぁ。
 マグネット脱着式に付け替えるかー。

20220608

 そして忙しい。ばたばた。

 でもよく寝ていたので乗り切った。
 睡眠不足はいい仕事の敵。

20220607

 買って3年くらいしか経っていない洗濯機が故障。最短修理が3日後とな。

 おそらく基板交換で30000万円くらいはしそうね。くそう。

 未使用のWebミーティングのソフトを使用すると部屋がバッチリ映っちゃったりするなぁ。

 OBSにバーチャル背景入れておいた方が無難ね。