2021.12.28 20211224 Anker Liberty Air 2 Proが不調。充電器の蓋の接触が悪くなってしまったらしく、イヤホンを入れて蓋を閉めてもBluetooth接続が維持されたままになってしまう。充電器のボタンを長押しすれば接続は切れるんだけど不便。 という訳でAnkerのサポートに連絡したところとっとと代替機を送るという返答。ええやん。
2021.12.28 20211225 買ってあった絨毯を敷いたり。 Amazon Fire stick TVにBluetoothのマウスとキーボードを繋げてみたけどろくに動かず。 マウスカーソルは出ないしキーボードでの日本語入力もまともに動かない。デバイスとしてもうちょっと作り込まれていると思ったけど違った。あくまでも動画見るためだけの機械なんだなぁ。
2021.12.28 20211226 休日出勤。業者が作業するってんでその立ち合い。 いなきゃいけないからいるだけなので特にやることもないのでひたすら編集する。 帰宅の際に雪に降られる。 Anker Liberty Air 2 Proの代替品がとっとと届く。早い。凄い。 夜はひろしさんと収録。酔っ払う。
2021.12.28 20211227 有給休暇。大掃除。風呂場のカビ落とししつつ食洗器にぶっこんで換気扇パーツを洗う。 ケルヒャーで玄関やらガレージやらキレイにしたかったんだけどそれはタイムアップ。 パーソナリティ同士のデータのやり取りについてNASに直接アップロードしてもらおうと思ったんだけど、うらじーさんとひろしさんからアップロード用のページが開けないという御報告。 最初は証明書がきちんと適用されていなくてクロスサイトスクリプティング扱いされちゃってるのかと思って色々確認。 DDNSの設定ごとに取得していた証明書が食い違いに適用されてしまっていた。慌てて変更。 ところが、変更したけどそれでも開けないという御報告。しばらく悩んだ結果、ポートが開いていなかったのだった…。 開いてやったところ問題なくアクセスが出来るようになったとさ。
2021.12.31 20211228 『青天を衝け』最終話、鑑賞。 正直 大して面白くもなかったんだけど途中から2倍速で観出したのでまだ観れた感じ。 前半は山場はあれども坂本龍馬の縮小版の様な存在だし、後半は特異ではあっても山場がない人なんだよなー。 あと、もうちょっと年寄り特殊メイクが似合いそうな人 選んだ方が良かったんじゃないかなぁ。 『鎌倉殿の13人』は等倍で観るつもり。
2021.12.31 20211229 仕事最終日。実質半ドンなんだけど、俺の作ったvbaについて「ウチの部署でもアレンジできるように講習してくれ」って言われて講師をやる。 やるんだけど、vba触ったこともない連中にどの程度 教えれば出来るようになるのかなんて考えもしていない輩の要求なので成立する訳もなく。そもそもそれを言ったその部署のトップが最終日に来ていないという始末である。 vbaについては独習するから俺の作ったファイルの構造をレクチャーしてくれってんならやれるし、或いはvbaの基礎から教えるってんなら時間をかけてやってもいいんだけどね。それを出来る人材が部署にいるだけで生産性は倍増する訳だから。 と思ってそういった話もしたんだけど、酸化している中で最も役職が上の人間が「これは僕らでは無理ですね」と抜かしやがる。おまえ、今かなり重大な決定を気軽に下したけどそれでいいと思ってるんか?とか思いながらげんなりして放置した。 vbaで基本的なことをやれる人間を置くという努力をしないことで、真っ当な会社の半分の生産力で仕事をするってことを言ってるって自覚がないんだから愚者というのはどうしようもない。 その一方でやる気を見せているやつもいた。けど、あいつは何もモノにはならんからなぁ。 何らかマイナスのギフテッドなんだろうけどね。 本人はインドアな物事に向いているけど人間関係が不得意だって程度に思っているんだけど、会話の内容を理解するということでいっぱいいっぱいな程度の知能しかないから自分の言葉遣いや声のトーンが他人と大きく違っているという認識が出来ていないというタイプのオタオタしい男なのよね。邪魔。
2021.12.31 20211230 奥様は御仕事。 一人なので換気扇掃除の拭き残しをやっつけたり洗濯したりケルヒャーやったり。 ケルヒャーは貰い物で今回 初稼働。えらいもんですなー。取れる取れる。取れるけど、取れちゃいかんところまで取れている気がする。めっちゃコンクリ綺麗になるけど、これ多分 汚れの下に薄くペイントされてたんじゃないの?的な。 水しぶきもエグい。よその家に飛んで行くおそれがあるので次にやるなら夏の雨の日かなー。途中、御隣さんが「すみません…」って来たから迷惑かけちゃったかと思ったら「それ、取れます?。気になってて…」って言われたのでホッとした。「こんなん年に何回も使わないので、いつでも使って下さいね」言うといた。 靴もドロドロびっちゃびちゃになったので水洗いして脱水してビニール袋に入れて布団乾燥機のホース突っ込んで乾かして。 夜は中高同級生と3人会。梅田。 店の選択肢が少なくて嫌だね。夏は美味いもん喰いたい。