20250114
前にも書いたけど後半は初見。
特に思い入れがある訳でもないし、特にどのエピソードが面白いという訳でもないけど、間違いなくこの時代のあらゆるロボットアニメへの丁寧な回答であったし間違いなく良い作品だと思う。
『怪物』視聴。是枝作品、初見ちゃうかな。
物凄く良く出来ているんだけど、観ている最中のストレスも凄い。どういう話なのかが読めないのもあって、ついつい再生を止めてネタバレを見てしまいそうになる。
映像の作りとしてはテクニカル。モンタージュの組み立てによっては叙述トリックが可能になるというサスペンス的な要素もあり、後半は淡々と描いていて、まあそこも見ていてしんどい。小4の息子を持つ親としては見てらんない。
ただまあ、気を付けていれば自分の子供のセクシャリティは把握できない可能性は低いだろうとも思うけどね。
この少し前に観た『MAJOR CRIMES』も少年のセクシャリティに関する物だったので立て続け感がある。
しかし、公開当時の浜村淳の「依里が映画では女性になっている」発言は酷いなぁ。話理解出来てへんやん。小説も読んだんやったら、自分の初見時の感想が合ってるかどうか鑑賞しなおしてから発言せえよ。
「そういう人だからw」とかいうのは本人に対して発言の責を取らせるかどうかだけであって、発言自体は歪んだものだわ。
Twikitは、期間を指定して検索する仕様にするとrate limitにはならないようになった。
これ、検索自体はcountで指定した数は使用せずに実施して、表示の際にその中から数を限定して処理するロジックなんだろうなぁ。
なので、検索は日を指定して検索するようにして、さらにその中から時刻を指定して処理するようにしよう。
だったら検索と検索のインターバルは15-20秒くらいでよいかな?