20250316

 『忍者戦隊カクレンジャー 第三部 中年奮闘編』鑑賞。
 
 なんか妙に豪華で妙にちゃんと出来てて良い。挿入歌も気が利いててグッと来る。
 なんや、ちゃんとブッキング出来るんやんけ。と思ったらエンディングがハリケンイエローとハリケンブルーとスターニンジャーだけゲスト参加するという歯抜け仕様でこの辺は前もってスケジュール調整できない東映らしさが出てるように思えた。

 『王様戦隊キングオージャー in Space』鑑賞。
 こっちは打って変わってあっさり。高岩ジュニアが父親にめっちゃ似てるというのが最大の感想。

 『十一人の賊軍』鑑賞。

 白石和彌監督作品なのでちょいゴアでよい。歴史考証が重要だというのであれば戦場はゴアくなければならぬ。佐野岳のアクションもキレッキレで良い。鎧着てジャンピング突き決めれる俳優は基調やて。あからさまに画面で映える。凄い。
 
 話は意外とシンプル。アクションは濃密な方だと思うんだけど悲壮感が意外となかったかなぁ。ゴアを増やすとそれはすなわち即死表現が増えるので痛そうさが減ってるんだろうか。
 
 千原せいじの死に方は『岸和田少年愚連隊』より面白くないのでそれはマイナスポイント。

 Fresh RSSへの完全移行完了。

 ロイターがRSSやめてたりするのでニュース取得元の選定に悩む。ブルームバーグ辺り入れておくかー。
 他にも広告を強制的に画面にオーバーレイして来る邪悪なインターフェースのやつを上手いこと全文取得したり設定する。電ファミニコゲーマーとか。あと幾つかのサイトはRSS見てページ見に行ってスクレイピングして全文入りRSSを自分用に発行したりとかする。
 
 共同通信は㏚という名の提灯記事を開くまでわからないように混ぜて来る邪悪な仕様なので時事通信にした。
 
 漫画配信系はアプリへの誘導が激しくてRSSが難しい。
 ヤンマガWebとCOMIC FUZはそれでもRSS化できた。

SNSでもご購読できます。