20250313
仕事で久々に「うわー、こいつアホやし自覚ないしナチュラルに他者に頼り切ろうとするなー。死ね」と思う相手と喋った。外部。死ね。
ヤマモトさんと「Radikoってポッドキャスト機能付いたんですね」「でも放送局製作のやつだけしか配信できないんですよ」「そうかー」というやり取りをしていてふと思い立ってRadikoの仕様を見てみたらあれm3u8形式で配信しているのね。TVerと一緒やん。ってことはダウンロード出来るねんな。しかもYoutubeと違ってGoogle Apps Scriptからのアクセスに制限かかってないだろうから、GASで音声ファイルぶっこ抜いてGoogle Driveに保管して自分用にポッドキャスト化とかできるんちゃうかな。
音声としてCMが別建てになってはなさそうだけど、もしなっていたらCM部分以外が抜き出せたりもするかもしれない。
これが出来たらRadikoもポッドキャストも両方の市場を荒らすことになっちゃうなぁ…。よし頑張ろう。
Radikoで延命しているかもしれないけどそもそも地上波ラジオなんていうものはずっと斜陽であり続けているし、聞いてるのなんて中年と老人ばっかりで歪んでるし、日本のポッドキャストなんてそのラジオの後塵を排するだけのぬるま湯みたいな番組ばっかりのクソみたいな状況になっているのでぐっちゃぐちゃになってしまえばよい。
神田伯山のいうところの「ラジオなんて聞いてる気持ち悪い奴ら」というのは一面の真実ではあるからねぇ。そこでしか聞けない、そいつしか言ってないことを言っている番組だけ残れ。
ほう、Twikitアップデートされてるのか。凍結対策機能とな。また試してみるか。