2024年 11月 の投稿一覧

   

20241101

 職場の呑み会。

 みんな呑むとあんまり食べないタイプだとあとでお腹がすくね。

20241102

 観たもの。

BLACK MIRROR 第4シーズン 第4話
イコライザー THE FINAL

 『イコライザー THE FINAL』鑑賞。
 シチリア島は恐ろしいところやで。

 主人公が無敵なのでアクションシーンの緊迫感は全くない。いかに主人公が「もう殺す」モードに入るかまでの映画。
 むしろマフィアがどれだけ酷いことをするかという『弧狼の血』みたいな味わいの作品やった。

 主人公が女性となっているというドラマ版は観なくてもいいかな。評判良くないし。
 全部観るモードに入ると『ザ・シークレット・ハンター』も観なあかんしな。

20241103

 秋祭りで彼女女史がダンスをするので愛息氏が花束を渡す、というイベントが発生。付き合わされて秋祭りへ。羨ましい人生だな、おまえ。

 初めて見たが彼女女史は超一軍感があった。羨ましい人生だな、おまえ。

 花束を渡した後は彼女を含む女子3人組と遊ぶという。羨ましい人生だな、おまえ。
 奥様と二人でインドカレーを喰う。

 夕方から自分の両親を含めてにぎり長次郎に行く予定だったんだけど、帰宅した愛息氏が発熱したので中止してマクドでテイクアウト。
 後から聞くと秋祭りの途中から調子が悪くなっていたんだけど、遊ぶのが楽し過ぎて黙っていたらしい。

20241104

 観たもの。

タイラー・レイク 2
キングオージャー劇場版 ディレクターズカット版
MAJOR CRIMES 第2シーズン 第3話

 『タイラー・レイク 2』鑑賞。
 この作品世界の住人はゾンビなので頭部を撃たない限り死なない。頭を撃たれていないのに死んだあいつはひ弱。

 面白かったけど「この主人公は死なねえな」系なので、今後作られるであろう続編では登場人物を増やして、そいつが生きるか死ぬかを描かないとスティーブン・セガール作品みたいになるぞ。

20241105

 Macrodroidで楽天Linkの不要な通知を自動的に殺すことに成功した。
 ざまあみろ、三木谷。

 観たもの。

無敵超人ザンボット3 第11話
DEXTER 第8シーズン 第6話

 愛息氏はマイコプラズマ肺炎だった。

20241106

 観たもの。

立喰師列伝
KILLAH KUTS 第3話

 『立喰師列伝』鑑賞。
 劇場で観て、DVDで観て、3回目かな。
 4KはおろかHDすらないのね。北米版Blu-rayは発売されたらしいけど。

 まあ、面白いから困るよねぇ。偽史を描かせると本当に上手い。衒学ここに極まれり。
 『PAX JAPONICA』もっと書いて欲しい。

 『銀河漂流バイファム』第45・46話、鑑賞。テレビシリーズ完結。
 サンライズチャンネルの更新に合わせて、サンライズチャンネルと違ってHDで観ていたのだった。
 で、サンライズチャンネルで第45話を観たらその勢いで最終話の第46話まで観てしまった。

 最初に観たのは『バイファム13』が放映された1998年だったけど、浪人生には一切刺さらなかった。実は『13』のラストまで観てそこでやめてたので後半は初視聴。
 10歳の子供がいる今見るとぐさぐさ刺さる。平静には観ていられない。
 ロボットアニメなのにラスト2話がお誕生日パーティーと艦内密室劇ってのも、製作側のやりたいことが表れていて幸せな作品だなぁと思う。

 OVA全4話も観る。

20241107

 寝不足が続いていたのでとっとと寝る。
 最近、胃も調子が良くない。

20241108

 よく寝たので元気。

 愛息氏はようやく復活した。

20241109

 観たもの。

BLACK MIRROR 第4シーズン 第5話
PROJECT_MERMAID
勇者ライディーン 第11話
BONES 第8シーズン 第24話

 『ルックバック』鑑賞。アマプラで観れたので。

 なにかを好きだという表現をした時にその言葉に嘘がないのはこれくらいの熱量だと思うんよな。殆どのヒトはマニアでもなければ推しなどもいない。

 映像としては、作品を忠実になぞりながらそのコマの持つ内容を動画として拡張していて非常に真摯であった。

 愛息氏がマイクラのModをやりたいというのでPCにインストールしてやらせてみる。

 Microsoftのファミリーアカウント管理が糞過ぎて使えたものではないので愛息氏の年齢を20歳に変更する。

 RSSリーダーを整理。

 Webサイトも齢を重ねて老衰して死んで行く。

20241110

 愛息氏の塾のテスト終わりでコメダで喰う。奥様はコメダ詐欺に遭っていた。サンドがデカい。

 食事後、梅田へ。

 『室井慎次 生き続ける者』鑑賞。先行公開。

 どこを取ってもネタバレにしかならない映画だし、実際にWeb記事でネタバレが行われていたようなのでこのタイミングで観に行っていて大正解だった。

 映画としての作り込みが凄いという性質の作品ではないが、全体としては良かったと思うけどなぁ。評判はあまり良くない模様。

 観たもの。

無敵鋼人ダイターン3 第11話