2021.12.06 20211203 うちの会社、出退勤申請がエクセルで行われているんだけど、ローカルに保存されているエクセルなんて編集履歴は負えないだろうと思って月末の上長の確認後に休日出勤を追記したやつがいた。俺の作ったファイルなのでエクセルはインターフェイスとして機能しているのであって本体はサーバ上にあるので重要項目の編集履歴は全て残っているのだぞ? とは言え、作った自分自身がそんな構成にしていたことをすっかり忘れてしまっていたので「なんか変なデータあるけど追えたりする?」って聞かれて「えー?無理でしょー」とか言いながらサーバ確認したらばっちり履歴が残っていたので「何これすごい。作ったヤツ天才」とか思ったのだった。
2021.12.06 20211204 保護領域 この部分に記載された内容はパスワードを入力しなければ閲覧出来ません Enter your password 閲覧 『日本沈没(1974年ドラマ版)』がAmazon Prime Videoの会員特典になったので第1話を鑑賞。田所博士がすげークズ。 考えてみたら、原作(第二部も)読んで映画2作品は観てたんだけどドラマ版は観る機会なかったのよなー。
2021.12.07 20211206 とあるプラグインが思っていたのと違う挙動を取っていてアイヤーな状態になっていたのを○イップ坊や氏に御指摘頂いて気付く。大感謝しつつ若干焦る。 NASは届いたがHDDはまだ来ない。32TBがまだ届かない。
2021.12.09 20211208 有給休暇。自宅の色々な物事をがっつりやろうと思ってたんだけど、前日のストレスから『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』をインストールしてしまう。リリースされていたのに気付いてしまったのだった。 で、薄らぼんやり作業をやりながらプレイしてプレイヤーレベル50まで上げたんだけど…、これは時間の無駄だわなぁと思ってアンインストールした。 また酒量と摂取カロリーが増えているのをどうにかしようということが全会一致で採択された。半年ぶりの採択である。
2021.12.10 20211209 やっとHDDも届いた! 思ってたよりノジマが早く届けてくれたぜ!! という訳でWestern Digitalの一番新しい青の8TBが4台届いた。WD80EAZZ。もう少しでFAZZなのに惜しい。 NASはSynologyのDS920+。ネジ要らずでサクサクマウントしてケーブル繋いで起動したらマニュアルに沿ってWebブラウザから設定。楽々。知識も殆ど要らずでRaid5構成もすんなり終わる。 Androidアプリも色々用意されている。Google Photoっぽい見た目の写真・動画バックアップアプリもあって、使い勝手も悪くない。Amazon PhotosにもアップしつつメインはNASという運用なら災害があっても少なくとも画像だけは確保できる、みたいな使い方で行ってみよう。 先日購入したFire Stick TVでもVLC Playerとか入れれるし、便利に使えそうだわ。