2021.08.12 20210811 朝寝して良かった筈が奥様に用事を丸投げされたので朝からお出かけ。むむ。 夜はクラシックコンサートに連れ出されるものの、クラシック憧れが皆無なので終始寝てしまう。 ラーメン喰って帰る。
2021.08.16 20210813 松丸大吾氏の例の発言について「あの発言が即ち優生思想って訳じゃないだろ」という旨のツイートをしたところ、日本語が不自由過ぎて何を言いたいのかすらほぼ判らない程度の輩に絡まれてげんなりする。他人に意見できる程度の人間だなどと思い上がらないでいて欲しかった。 それはともかく、そりゃあ自らを優生思想の持ち主だと自任する者の多くは社会的弱者を排除対象だと認識するだろうけど、だからと言って優生思想=社会的弱者排除ではない。 優生思想その物はもっと根源的に人間が遍く持っちゃってたりするものだ。 それに、松丸大吾氏はわざと癇に障るような言い方をしているだろうが、言っていることは社会的弱者への揶揄や漠然としたほんのり中傷程度であって、差別心に根差している物ではあっても差別という程のものでもない。 このセリフで解決できそうな問題についてはこのセリフで片付ける我々“石原軍団”としては「最後は金目でしょ」と思うので、要は弱者の待遇改善にコミットしようとしている訳でもない者の差別問題への意見の表明に対しては「そういうのは割と後半でやっていこか」と思うのだった。
2021.08.16 20210814 義理で親戚行事をそつなくこなす。 夜はひろしさんとの収録。 『シンエヴァ』をアマプラで。ヤマト作戦発動くらいまで観る。 登場するコンテナのコンテナナンバーがKRDTUで始まっていて、アルファベットが4文字じゃないの変だしクレーディトしか運航していないんだったら無意味な記号だ。数字部分が7桁じゃなくて4桁しかない。標準規格通り最後の1桁がチェックサムだとしたら数字は3桁しかない訳で、そうなると1000本しか運航していないのか?となる。画面には20フィートしか出ていなかったけど40フィートも存在するだろうし、番号足らんのじゃないかなぁ。 あと、シャシーの一本は20フィートの三軸だった。世界が壊滅状態の割には珍しめのシャシー残ってたのね。
2021.08.16 20210815 米米CLUBのYoutube公式チャンネルが先日オープンされていたので例のダウンロードするヤツで試したところ、アップされる前の動画の仕様によるものか、ytdl-coreのhighestaudioで上手くダウンロードできなかった。音声ストリームだけになっちゃう。 なので仕方なく、hightestvideoとhighestaudioを個別にダウンロードしてffmpegでマージして、要らんファイルは削除してという形でまぁ上手くいった。 ついでにライスオンミーは“映像なし”という文言が入っていない回は映像ファイルとして取得するようにしたけど、ちょいちょい文言が入っていないけど映像がなかったりするのでちゃんと文言入れて欲しいなぁと思うけどその前にこの度はおめでとうございます。 奥様のトイレ改装が一通り終わったので最終段階のペーパーホルダーやらタオルハンガーやら取り付け。インパクトドライバでネジ止めしてたんだけど止めたい場所に何故かコンクリが通っていてめんどくさくなって超強力両面テープでやっつけたり。木造家屋なのになぜ。 最後にシャワートイレのリモコンを設置していたんだけど本体側がコントロールを受け付けず修理確定。くそう。同型の別トイレで試したのでリモコンは生きているのになぁ。
2021.08.17 20210816 結局、手当問題は正式に俺だけ支給になった模様。 とりあえず前に進むぜってことでトップに今後の方針の説明とかしたけど…、A4用紙1枚分も頭に入れられないやつに何ができるんだよ。 ようやく『仮面ライダーセイバー』第45話、鑑賞。最終前々回。 『Gレコ』なみに最後の数話すげー面白いじゃない。カラミティ・ストライクとか、ね。 ここからの2話が例によって関西ではなかなか放送されない。ふざけてる。
2021.08.18 20210817 色々と社内向けドキュメントを量産しているが…まぁ理解して読んでるやつ少ないんだろうなぁとげんなりする日。 Huawei P10がそろそろ限界な感じ。gpsを掴めないことに加えて何だか時々通信が途絶したりもしだした。 その矢先にASUS ZenFone 7 PROのAmazonでのタイムセールとかも始まっちゃってて、それに連られて新古品フリマ市場も価格が下がってて、物欲が抑えられないw この機種ならまた4年は戦えるよなぁ。うーん。
2021.08.19 20210818 重要な通達を部下に伝えるつもりがない管理職しかいない拠点に振り回されたりする日。 中でも、自分がZoom操作するの嫌だからといって業者を説明に来させてくれとか抜かすヤツがいてもう目も当てられない。ああいうのはあれだな、きっと御育ちがよろしくていらっしゃるんだろう。もしくは血筋が高貴でいらっしゃる。そのどちらもという可能性もあるな。 そのイライラで迷ってたZenfone 7 PROをポチってしまう。 ラクマでクーポン使えば60000円だった。 今回は手帳型ケースに画面保護シール&カメラ保護シールで盤石の構えで確実にまた4年使い倒すつもりではあるけど、可動部のある構造だからちょいと不安ではある。
2021.08.20 20210819 手当新設の手続きが面倒だから昇進でもいい?とか言われて余計に腹立つ。 昇進させてもええって思ってるんやったら昇進はさせろ。そもそも手当も俺に付けろって言ってるんやないねんからちゃんと話聞け。 それ以外でもポンコツばっかりで怒り心頭である。 さすがにポッドキャストもテレビ録画も対象を増やし過ぎたかもしれない。消化できなさげ。整理しなければ。
2021.08.23 20210820 当社でも社員親族の濃厚接触疑いが発生した。勿論のこと当社の上層部は「でも何もできへんしなぁ」「保健所は特に今は何もないねんて」とか言いながらまごつくばかりである。それを尻目に15分ほどでフローチャート作って「この通りやったらどうですか」って提出したらそれを丸呑みされた。 された筈なのに例によって何かを決めたりしたくない人間ばかりでゴタゴタ言っててうっとおしい。 ASUS Zenfone 7 PRO届いた。8の発売日に7を買う。重い。 Huawei P10も悪い機械ではないと思っていたが、よりシンプルで良いね。バックグラウンドのアプリの管理の挙動なんかを見ているとHuawei製のは色々と“悪さ”してたんだなぁと思う。 会社支給のフィーチャーフォンのSIMは、せめて通話だけでもできないかなぁと期待していたんだけど使えなかった。 使えなかったどころか、刺すともう1枚のSIMも通信が死ぬ。うーむ。 とりあえずもうすぐ社用携帯はiPhoneに切り替わる筈なので、そうなったらSIMを移植しよう。