第264回 「ジジネタの四十四 地震の前編・予防」






第264回 平成23年3月31日 「ジジネタの四十四 地震の前編・予防」 37分52秒



 今日も今日とて省エネ更新。すんません。



 さて、まずもってって感じで地震について。


 何だかんだで抑え目で喋ってたつもりですが、案外 好き勝手喋ってますね。ちょっと気に障ったって方、次週はええ事 言うてる筈なのでそっちを待っててねん。



 今週の内容は…



  • 揺れましたね

  • 助かる人と助かりにくい人

  • 政府は意外と良くやっていると思う

  • 混乱はもっと抑えられたのではないか

  • 会見をもっと良くしよう




平成23年3月27日に収録

コメント

  1. 匿名 より:

    不謹慎を通り越して不快。亡くなられた方を冒涜している(お2人は気付いていないだろうけど)。被災者が聴くかもしれない可能性を考えましたか?もう二度と聴きません。

  2. とっしゃん より:

    首相、高田純次とか言うから、怒られるんですよ(笑)
    防災グッズは一応そろえてあったんですが、今回のことで、子供の物を追加しておきました(おむつとかね)。
    後は、何もしない。
    普段どおりに過ごすように心がけました。
    ツイッター等にも書き込まない。
    それこそ邪魔になるだろう、と。
    わくわく感という表現はストレートすぎるような気もしますが(笑)、被災してない側の人間たちのうろたえぶりはひどかったと思います。
    うろたえてもいいけど、書き込むな、と(笑)
    ツイッター利用者はリツイートすることにもっと責任を持つべきなんじゃないでしょうか。情報を精査できないからこそ、それをやるなら発信者と同じくらいの責任を負うべきでしょう。善意に第三者だからって、「わたしたちも被害者」は許されないはず。
    あと、「専門家もどき」も多かったですね。
    「お前はいつから原発の専門家になったんだよ?」みたいな(笑)
    あ、だんだん愚痴になってきた(笑)
    次回の、ええ話を期待しています。

  3. アットクマ より:

    これがうわさの不謹慎厨かw
    匿名で二度と来ないとか久々に見たわ。
    ネタとしてもいまいちかなっw
    阪神震災の体験はやはり興味深いですね。
    私はJUSさんの言葉で被災地に飛んでいきたい気持ちを押さえることが出来てます。
    今、行ったところでどうにもなら無いのは解ってるんですがどうしても、ね。
    Twitterでデマを拡散し続けた人はリムーブしました。
    RTの使い方も一つありましたねぇ。
    被災者を悲劇のヒロインにして、感動話を消費する現状はちょっと耐えがたいです。
    テレビのダメさ、ラジオの強さも見えましたねー

  4. おおさかのおっちゃん より:

    はじめてコメントさせていただきます。
    第264回も楽しく(にやにやしながら)聞かせていただきました。
    確かにワクワクしてますな。
    これからも誰も言わない本当のことを指摘し続けてください、次回も期待しています。
    ツイッターで右から左に確かめもせんと”拡散”する人とか、とりあえず「不謹慎、不快、被災者への配慮」と書いてそこで思考停止する人を見ると、自分で考えない人が多いんですな。
    もっとみんな想像力を働かして考えて行動せんとあかんがな、みんなが生き残るためには!
    って思いました。
    あ、こんなことを書くと不謹慎ですかね。

  5. 怪文 より:

    いちいち『コメントを書く』を押して文章をしたためて
    二度と聞きません。はぁすっきり♪
    大体の人が二度とどころか一度も聞かないのに
    はぁ、お気に召しませんでしたか、しゃーないですねぇ、と。
    ・・・まぁデリケートな話だし
    判断力が「アレ」な人もいるし仕方ないか・・・。
    ちなみにTwitter。確かに広域掲示板としては
    日本ではだめですねぇ・・・。エジプト的な話はなさげなのが
    安心なような不満なような。
    それこそ今のところ
    「リアルタイムわくわく増幅ツール」
    扱いな気がします。
    あと高田純次総理はあきませんw
    支持率の乱高下で民衆がさらにわくわくしますやんww

  6. JN@studio荒法師 より:

     匿名の人にマジレスはカコワルイと思いますが。
     ここの方々には、
     1)ご自分の立ち位置(当事者・被災者なのか、被災者が身内にいるのか、ある程度影響のある地域(関東)にお住みなのか、完全な傍観者(関西以西の住人なのか、等)を明確に表明する。
     2)具体的に「この発言」の「この部分」が、「こうこうこういう理由」で「自分が」または「自分以外の方が」不快に思うと思います、と明言する。
     ……てなかんじで指摘? しないと伝わらないですよっと。
     というか、アテクシ釣られてりゅん? まさか、JUSさんの自作自演発言という可能性もwwwww
     というわけで、こんなどーでもいい、何の糧にもならない匿名書き込みに反応するより、「JUSさんが東鳩厨だった!」「やっぱマルチか! マルチ萌えなんか!」ということについて語りたいのですががが。
     ちなみにアテクシは、あの頃は立派な鍵っ子だったので「うぐぅ~」「あう~」「春になって、ずっと春だったらいいのに」とかいいつつたい焼き喰ってました。たぶん。
     では、働いてきます~

  7. ut0829 より:

    セミ被災地ですが、今回も楽しく聞かせて頂きました。そんな、不謹慎だと思いませんでしたよ。推してます。
    ・Twitter、地震直後に携帯が使用制限がかかったとは言え、3G回線自体は制限されていなかったので、メールの代わりにTwitterのDMが最大限に活用されました。避難区域では、これ以外の連絡手段がない、という状況もありました。
    ・おまつり感覚、わかります。「反核だー!」って云うのも、そんなのかもしれませんね。

  8. モップン より:

    本編を聴く前に匿名さんの書き込みを見てしまったので、何が問題点だったのか考えながら聴いていました。
    以前から気にはなっていたのですが、『○○な人って、××なところあるよね。』という話がやたらと多いです。
    こういう論法というのは所謂“レッテル貼り”でしかなく、話を聴いていても根拠薄でJUSさんらしくないなと、ちょっと小首を傾げておりました。
    しかもこれが前回放送の『ビレバン好きな人って、××だよね。』であれば笑って聴いていられるのですが、『震災で助からない人って、×××』となると話は違います。
    もちろん、かなりトーンを抑えての内容だったので、温度差のある関西エリアの住民には日常会話に聴こえるかもしれません。
    私はアナーキズムは歓迎しても、それなりの筋と流儀がないと認めません。
    ですので、コメント欄の住民含めて、匿名さんのコメントには真摯に対応をして欲しいと思いますね。
    『お祭り騒ぎ』については言い得て妙だと思います。
    台風が来たらテンションが上がるのと同じで、自然に対しての畏敬の念と、災難に対しての運命共同体となってしまった一体感、さらにアクシデントが起きた途端に悪い意味で日常から解放されてしまう部分があります。
    首都圏では帰宅難民が民族大移動のように4、5時間もかけてナイトウォークに興じた訳です。
    一致団結して復興祭りとなって行けば良いのですが。

  9. JUS より:

     今年3度目となる風邪で臥せっている間にコメント祭りw
    >匿名の方
     ん~、御気に障ったなら残念です。
     とりあえず、頂いたコメントについて次週更新分に追加する音声を急遽収録しましたのでそちらを御聞き頂ければなぁと思いますが、もう二度と聴いて頂けないんですね。残念。
    >とっしゃんさん
     えへへwサーセンw
     そうですよね、お子さんは特に心配ですね。本当は感染症対策で抗生物質の一つも備蓄したいところですね~。何とか脱法的に入手出来ないかしらw
     考えてみたらツイッターって、そういうおろおろっぷりを吐露する場だとも思うので、情報収集の場とするにはちとアンバランスかなとも思うんですけど、ね。
     ツイッター程度のライトなシステム設計で、かつ真剣な情報の応酬になり得るネット空間があればいいんですけどね。過疎るか…。
     そうなんですよね。リツイート。
     善意の第三者な上に、本当に行動原理が善意に基づいているのに悪を成す事もある訳で。って言うか、今回 実際にそういう例があった訳で。
     って、ポッドキャストなんてやってるともっとその責任を感じていないといけませんねw
     にわか専門家も怖いですね。
     某匿名掲示板などでは完全に“3号炉の格納容器は既に爆砕しているに違いない”って論調だったりしますから。既にケネディ暗殺の真相ばりの推理合戦ですよ。やだやだ。
    >アットクマさん
     そしてその釣り針に御美事に喰らい付く僕と相方でございます。
     次週の、匿名の方への御返事放送を御楽しみにして下さいませ。
     意外とこういう細かい実体験って有用だと思うんですよね。
     例えば、今回の地震でも被災地の方が「御風呂に入れないから赤ちゃん用のおしりふきで体を拭いてるんです」と仰っていて「オードリー春日は先見の明がある!」と膝を打ったりしてますがw
     行きたいんですよね。行って何かしたいと思うんですが、下手をすると避難民が一人増える事になるだけで。それよりは、ほとぼりが冷めても一過性の物としないで関り続けようとするべきかな、と思ってます。
     感動話の消費、確かにそんな感じですね。
     次週でも少し触れてますが、安全圏の人間が「かわいそう!」って言うのって一種の娯楽でしかないですからね。
     それよりはもっと力強く支援したいなぁと思いますね。
    >おおさかのおっちゃんさん
     はじめまして!コメントありがとうございます!!
     応援の言葉、しかと受け取りましてございます。
     昔ですと取り留めのない噂話の規模で済んでいた物が全世界と繋がる様になっているってその点に気付かない人が多いんでしょうね。
     おそらく“後ろでおかあちゃんが見てるよ”っていう意識で動けば問題ないのではないかという気が最近しております。ま、それだと不謹慎なポッドキャストは出来ませんねw
    >怪文さん
     確かに万人に受け入れられるとも思ってはなかったんですけどねぇ。
     僕なら“それは不謹慎だし不快だ”って思ったら名前を出して、このサイトへのリンクを貼って、そしてそのサイトで「面白い」って言うてる人々と戦うと思うんですよね。その辺が違和感ある、かなぁ。
     何の裏付けもなしに漠然と思ってるんですが、140文字という制限やあのリアルタイム感が上手く機能する為には言語にもよるかなぁという気もします。気がするだけですけどw
     高田純次、駄目ですかねぇ。
     「首相、支持率が20%を切りましたがどう御考えですか?」って突き出されたマイクを丸呑みするのとか見たいんですがw
    >JINさん
     そうそうそう。
     理由とか書いてもらわないと意見として認識する事すら出来ないですから…。
     ちなみに僕の自作自演じゃないですよ。策を弄するなんて事が出来るタイプじゃありませんのでw。押して駄目ならもっと押せって人間でございます。
     いえいえ、東鳩廚じゃありません。『雫』『痕』でハマった物の『To Heart』で離れちゃった、メーカーとしてはMBS TRUTHが好きだっただけのゲーム好きでっす。基本的には鬼畜ゲーがいいです。
     ほら、Leaf作品ってショートカットのキャラが豊富じゃないっすか。それがええんです、それがw
    >ut0829さん
     そう仰って頂けると安心します&御無事で何よりです。
     なるほど、メールの代わりとしてのDMですか。なるほど。
     やっぱりこういう時には“ネット”としての特性がちゃんと生きてるんですねぇ。そう言えば3G回線と違ってPHSはネットと同様、中継基地がダウンしてもカバー出来るので通話も問題なかった、とか。非常時の通信端末としての機能も考えて携帯も選ぶべきなんですかね。
     次週分でも触れますが、もうすぐ反核祭が来そうですね。冷静に動きたいもんです。
    >モップンさん
     モップンさんの書き込みを見てドッキリしました。
     と言うのも、“レッテル貼り”と仰っている点については無意識にロールプレイとしてやっている部分があって。
     『誠のサイキック青年団』でよく竹内義和がそういった発言をしては「無茶苦茶言うなぁ。一理あるかも知らんけど」みたいなやり取りになっていたというのがありまして。僕も相方もそれを模倣していたんだなぁ、と。
     これについてはいっぺんきちんと考えたいと思います。
     僕のいとこが東京にいてますが、妙に高いテンションで「これから20km歩かないと帰れないんですよ~。寒いっす!w」って言うてました。完全に“ハレ”の状態でしたね。
     復興祭はいいですね。筋繊維が超復活する如く、テンション高く復興に持って行きたいですね。

  10. 〜パラダイスへの扉は地獄の中に〜 レベッカ・ソルニット著「災害ユートピア」

    極限状態において人は「ウキウキ」する。楽しくなる、ではない。アドレナリンが出て、テンションがハイになる。何のために?生き抜くためだ。その一、生き抜くため…

タイトルとURLをコピーしました