第478回 「ジジネタの九十五 電灯」









第478回 平成28年2月4日 「ジジネタの九十五 電灯」 42分7秒



 またもやトリーイソーギー。

コメント

  1. とっしゃん より:

    この間ついに、視神経の細さが、80歳、90歳代の人より細くなってると言われてしまいました
    そんな僕に、その悪魔のブルーベリーが利くのでしょうか。
    悪魔に魂を売り渡さないと手に入らないのでしょうか。
    ええと、僕はですね、そもそも結婚せえへんかったらええんとちゃうの?
    なんて思ってました、すいません。
    ヨーロッパの人は、婚約状態でばかすか子供を作っているという、てきとうなイメージ(笑)
    結論としてはどっちでもいいですが、そこまで別姓にこだわらなければならない理由が自分にないので、「よくわからん!」が実感です(笑)

  2. 怪文 より:

    序盤の感想・・・あかん。JUSさんがノリノリや・・・w
    本題・・・たぶんJUSさんと似たような立ち位置。

    基本的には「夫婦別姓」賛成、というか反対の言い分が微妙。ただ現段階では「夫婦別姓」が違憲とまでは言えない、という最高裁判決が出たので現状そういうものという認識。
    ただ「国会で揉め」って部分は大事にしてください。どーせフル無視だろうけど(嘆)

    というか夫婦別姓反対の人ってもしかして
    夫婦別姓『強制』と読んでないか?と思うくらいヘンテコな主張しか目につかない。
    結婚が難しいって言われる昨今。さらに結婚をためらう理由を増やしてどーする、とは
    単なるイヤゴトの範疇ではない気がするわけで。
    賛成の理由?
    一意は選択の自由は増えたほうがいい、ということで
    付け加える程度、という意味で賛成派が『伝統的な家族の形』を持ち出すなら
    女の子しか出来なかった家の存続の可能性、って理由をぶつけたいといったところです。
    クロージング・・・多数派の意見は間違えてる気になる。
    あー、深くは考えてなかったですがこれも納得。
    大体私の場合は多数派になった時点で
    「反対意見もあったほうが懐が深くなるじゃん?」
    って感じになるだけですがね・・・w
    そんなこんなを通してそれでも多数派のサイドにつくこともありますが
    おおよそ天邪鬼な方向にいきますw

  3. ちん より:

    とっしゃんさん! 大丈夫ですか? 無理せんとってください。でも100歳の人も生きてて目ぇ見えてるから。
    くこの実もいいそうですよ。あとほんまに無理せんとってください。
    本編はこれから聴きまーす!

  4. keizo より:

    私もどちらでもいいというか、「深く考えたことがないので結論が出せない」派なのですが、ちょっと天邪鬼なところを出して反対派なことを言ってみます。
    ・仕事をされている女性の中には、取引先との関係で仕事上は旧姓を名乗り続けたり、給与振込などの関係で銀行口座名を変更しなかったりされる人がいますが、そういう対応ではダメなのか。
    ・結婚しても戸籍上の姓を変えたくないなら籍を入れないということではダメなのか。(確か事実上の婚姻関係があれば相続権なんかは認められるんですよね?)
    ・姓を変えることに対して「人権を侵害された」と思うのはなぜか。(個別の事情は原告の人に聞かないと分からないでしょうが・・)
    とはいえ別の前提として、本編でも言われてましたが今はマイナンバーがあるので(これからもあるのかどうか知りませんけども)、名前の重要性は相対的に下がったはずですね。

  5. JUS より:

    >とっしゃんさん
     おおお、マジですか。緑内障には御気を付け下さい。
     ブルーベリーは眼精疲労を癒す効果しかなかった気がするので、悪魔に魂を売り渡す方が効果的かと思われますが、寿命が半分に減ったりするらしいです。あ、あれは死神か。
     結婚制度は、現代日本でで言うとお金の問題が大きいと思うんですよね。遺族年金とか、あの辺は言うても家制度を基軸にしてたり。
     婚約状態で子供を作ってるのはフランスのせいが大きい様な…。北欧も、でしょうか。
     北欧なんか、あの連中は我々とは根本的に相容れないくらい違いますもんね。参考にもならんというw
     いやー大半の方は「よくわからん!」だと思いますよ。特に男性だと。
     その状態で、現行法律がデフォルト設定もおかしかろうと思うんですはい。
    >怪文さん
     ノリノリ過ぎて結構こまかい単語を間違っている始末。エル・サムライをザ・サムライと言うたり、ペガサスキッドがマスクを脱いでワイルドペガサスになったのにワイルドペガサスをマスクマンと言ったり。あ、他はOKだと思いますが。
     最高裁判決については、なかなか現行法下で適切に行われた行政行為を違法とは認定しないんですよね。当たり前の話なんですけど。
     「国会で揉め」っていうのは最大限に踏み込んだに等しい表現なので、まぁ何らかの動きがなくはないと思うんですけどね。
     その辺で言うと、投票格差問題の判決文が徐々に不穏になって来ていてwktkします。
     しかし、ホントこういった問題に対する発言って妙ですよね。家とか伝統とかはダシに使われているだけで、目的はただのマウンティングですからねー。タチが悪いです。
     自分の意見が多数派と同一になった時については…。
     僕と怪文さんのどっちが天邪鬼なんでしょうねw
    >keizoさん
     最後にkeizoさん自身で拾って頂いているので「そうなんです。そんな時にはこれ。マイナンバー」って甘利風に言っちゃいたくなるんですがw
     やっぱり苗字って自分を構成する一部分として凄く重要じゃないです?
     それを女性だからと言っておそらく50%よりは高い確率で変える事になったり、事実上 圧力をかけられたりするのってムカつくよなぁとは思います。
     そこだけでもおかしな制度だなぁって思うんですよね。
     そういう事で言うと、対外的に「旧姓を名乗る」というのは解決策じゃないと思うんですよね。
     先日、マイナンバーの通知が僕にも来たんですが、その際に「あなたの名前の内の一文字は旧字体だったよね」という表記があったんです。
     でも、戸籍上も親の意志も僕の意志も全て新字体になってたんですが、これだけでも大きく違和感を覚えた次第で。
     マイナンバーの情報としては新字体で登録されていて、補足情報に旧字体云々と書いてあるだけなので何の支障もない訳ですが、僕はこれを訂正させ中だったりします。
     別に変えなくても制度的に成立するような事柄について、でも個人にとっては割と大きな問題なのに、これまでそういう制度だからという理由で遵守せよって言われて納得するのは馬鹿でしかないわけで、その制度を甘んじて受け入れなさいと言われるのは「だったあなた馬鹿じゃないですか」って言われているのに等しいだろ、というのはだいぶヤカラ入ってますねw
     入籍しないというのは…、正直あんまり解決策じゃないと思います。
     年金制度なんかもそうですし、結局 内縁の夫婦関係という物の弱さというのは残ってる部分ありますよ。
     死亡時の話に限っても、対銀行での話もややこしくなりがちですし。その辺、サポートする制度があるんならともかく、ですが。

  6. 怪文 より:

    >こまかい単語を間違っている件。
    送水病のステージ3だと思われます。
    ステージ4に入ると玉出チャージで常時スパークに・・・w
    そしてkeizo様のコメント。
    大変興味深いので少しこの場をお借りして。
    ・結婚してもTPOで旧姓
    実際そういったことをされている方もいらっしゃるようで。
    ただ・・・実体験1件でそれを一般と評していいものかは迷いますが・・・。
    過去に所属した会社にて
    「結婚したのに旧姓を名乗るなんて旦那を(結婚)を馬鹿にしている」
    などというまぁ本当にどうでもいい主張をする上役のせいで社内が揉めたことがありました。
    残念ながら彼女は旧姓を使い続けることはできませんでした。
    そういうこともあります。

  7. keizo より:

    怪文様
    コメント有難うございます。私の以前の職場は社員の名前が給与振込システムと連動していて、「銀行口座名義を変えるのが面倒な人は社内的に旧姓でよろしい」という実に緩い社風だったのでそういうもんだと思い込んでいました。
    実は私、名前にあまり思い入れがなくて「keizo」というのもまるっきりの自称です。だから自分の姓を大切に考えられている人への考えが及んでなかったなと、JUSさん、怪文さんのコメントを読んで思いました。

  8. JUS より:

    >怪文さん
     感染性なのかー。ワクチンなさそうやなー。
     っつうか只の老化なのでわ。
     そして旧姓問題。
     本当にどうでもいいことを主張する人もいるもんですねー。
     勝手な忖度する人は、多少の矛盾があってもごり押ししないといけないと思うんでしょうね。力をふるう事こそ正義なのでー。
    >keizoさん
     いやぁ、JUSというこのハンドルネームも、番組内ではたまに触れますがテキトーなつけ方してますからねぇ。
     ゲーセンで、『バーチャコップ2』用語である“JUSTICE SHOT”が得意だったのでJUSって入れてただけなので。
     それでもかれこれ20年も使ってますから多少の愛着も沸きます。

タイトルとURLをコピーしました