第614回 令和1年10月20日 「さくらがわまにあっくすの九十七 トミノスキー」 58分47秒
 皆さん気付きましたか?
 今回からアートワークがmp3ファイルに入ったんですよ?
 という訳で今回はひろしさんと、台風やらアートワークやら、そして兵庫県立美術館で開催されている『富野由悠季の世界』感想を御送り致しますよ!!
 今週の内容は…
- 元気一杯ひろしさんと台風
 - アートワーク出来ましたよ
 - 行って来ましたよね
 - ちゃんと観ろよ
 - 俺に書かせ
 
令和1年10月13日に収録
LINEオープンチャット作りました!
桜川マキシム集会所
https://line.me/ti/g2/63JgWl_z7bSgNHxOktJKqQ
 LINEで課金コンテンツ実験中です!
 アカウントはこちら!
![]()

 LINE ID:sgmx.info か、あるいは電話番号:080-7743-5423でも登録できます。その筈ですw
その他にも公式LINE@アカウントもございます。

LINE ID:@alc7836oでも追加できます!
今後はこの公式アカウントで御題募集とか御意見の窓口にするつもりです。
番組更新情報を配信中!
他にも、フェイスブックのコミュニティとかインスタグラムとかも作りました。
こちらでも更新情報流してます!!

  
  
  
  
コメント
これを聞いて『富野由悠季の世界』を見に行きません。
あのね、富野由悠季の生死観とか男性観とか女性観とか、私ですらもう食えません。古すぎます。イカ臭すぎます。
でもJUSっちの世代で、ここまでハマるのはなぜじゃ。うーむそこに興味持ちましたね。
高畑勲は今でも新しい。もし興行的に成功していないという人がいるなら、世間がついていけていないだけだと断言できる。
ところで!ツイッターで衝動買いしたという漫画、買いました。よかった。
最後まで突っ走ってましたね。この秋観たTVドラマ「だから私は推しました」に通じる衝動度を感じました。
こういう男前な女の子を描いてくれるのは嬉しいですし、それを衝動買いしてしまうJUSっちも渋い男前になったね。
あ、ひろしさん、酔った感じもよかったです。お嬢さん本当に可愛いんですね。またよろしくです。