第330回 平成24年6月14日 「ロハさない」 26分31秒
先日のもこパレに御来場の方々、ありがとうございました。
例によって大脱線会議、及びまったりとした空間ではありましたが、無事、7月イベント月 及び東京イベントに向かっての方針も決まりました。頑張って盛り上げましょー。
さて、今回は大阪某所で開催されましたロハスフェスタがいかに虚飾に満ちたものであったか、そしてJUSが心の内に抱えきれない怒りを吐き出します。
ってえと社会派みたいに思えなくもないですが、要は愚痴ですw
あと、OPジングルを作り直しました。よく聞くと変わってると思いますよ。
今週の内容は…
- 大阪某所に行って来ました
- ボヤボヤした母親多いな~
- 喰い物が遅い!
- 賢いな、NPO
- 俺をロハスフェスタに連れ出せる世界唯一の人物
平成24年5月19日に収録
次は7月6日の金曜日!イベント月でっせ!
ライブシアターなんば白鯨
〒542-0074
大阪市中央区千日前2-3-9 味園ビル2F
Tel:06-6643-5159
19時30分開始
入場料:500円(1ドリンク別)
コメント
これ、また炎上したりして(笑)
α・アジールか。確かに手を広げてますからねえ。
そう考えると、あれより小さいにしてもモビルスーツって機動兵器として、ごつすぎますなあ・・・。
ロハス・・・イメージとしてはネイティブアメリカンな木材のアメリカ雑貨・・・みたいな感じでして、たぶん全然違うと思うんですが・・・にしても、商売にはならんだろうと思ってました。
あとはペットボトルがぐしゃりとつぶせるやつしか頭に浮かんできません。だったら、合成樹脂を使うな、みたいな・・・。
JUSさんの今回の対応が甘かったのは、相手の女の子がショートカットだったからだとみた!
でも、ショートカットの女の子は、ボヤボヤしてたらあかん!
イメージ戦略が間違っとる!
あ、そうそう、コンドームは洗えばまた使えるんじゃないですかね。僕は絶対そんなことしたくないですけど(笑)、プラトーンかハンバーガーヒルか忘れましたが、「洗って使え」みたいなシーンがあったようななかったような。
>とっしゃんさん
さあ、かかって来い、アレな主婦ども!w
そして謝罪です。
プロペラントタンクを外したα・アジールは58メートルでした。リスナーの皆様とクエス・エアさんに謝罪ですw
70メートル級はノイエ・ジールですねw
ロハスのイメージにネイティブアメリカンは繋がってそうですねぇ。元々アメリカでの物ですし。
そして本場アメリカでも“うさんくせえ”扱いだそうです。何だかもう、ねw
あと、イロハスはミカンが美味しいので、あれだけ量り売りしてくれたらロハスだなぁと思います。
女の子はポニーテールでしたw
ショートカットだったらそもそも放送にしてません!w
ハンバーガーヒルってタイトル出して「洗って使え」って言われたら、死んだ兵隊の何かを再利用してる感があって凄く嫌なんですがどうしたらいいですかw
TENGAは洗って使う人、いますねw
なんとなく思い出したエピソード。
某D通とかいう会社に勤務する知人が
「現象に名前をつけて金が流れ込み易くすることで
その現象自体が生き延びる。それを助ける仕事」
・・・とのたまわっておられましたので
「そして思想性を消したファッションにして
クイモノに変質させる仕事ね?」
と言ったら黙っちゃいました。
それくらいで黙ってたらつとまらんでぇ~w
素朴すぎるほど素朴な疑問。
JUSさんの奥様は何を見出されたのでしょう・・・w
ま、ま、まさか・・・当たり屋的な・・・w
ちなみにイロハスみかんは
「無果汁」なのに「温州みかんエキス入り」なんだそうで。
あの『博士』に質問投げた次第ですw
>怪文さん
意外とナイーブなんですね、電○の方w
もっと故意犯的な方ばっかりが揃ってるもんだと思ってました。
ホイチョイよりも悪意剥き出しな印象があったものでw
ウチの奥様はと言いますと、いわゆる一般的な女性としての観点と、サイキッカーだったりする面との両方を持ち合わせていて、そのバランスが取れているという特異な人なので、おそらくロハスフェスタに行きたいという時点ではそういうのが好きな人々と同じ衝動だったんだと思います。
ただ、おそらくは行くと同時にツッコミたくてしかたがなくなっちゃったんでしょうね。この辺、僕からの影響も大きい気もしますw
例の『博士』については最近、収録が滞っているのでネタフリしてあげると喜ぶと思いますw
先日の『もこパレ』でも、「今日のアップ分とらなあかんねん」って言って隅っこで録ってましたからw
ロハスについて考えたことなかったなぁ。省資源となぜかハワイのイメージが。
ロハスって何ぞや?とwikiを引いたら「(健康と持続可能性の、またこれを重視するライフスタイル)の略。健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたマーケティング用語」とある。マーケティング用語なんですね。もううさんくさい。
ロハス=ハワイのイメージの元は「ハワイは地球でいちばんロハスな島!」というキャッチコピーがあったから、だけみたい。
じゃあ、ハワイの人はロハスなのかというと、そうでもない。ロハスな生活をしているとされるハワイ先住民は、近年食生活の変化で異常肥満を起こして早死にしているらしい。ぜんぜん健康や環境問題に関心が高くないやん!貧乏で粗食やっただけやん!て思う。発電は火力しかも石油由来、冷房ガンガンがデフォってエコでもないし。
結局、ロハス発祥の地ボールダーで流行っている環境事業を、取捨選択せずに雑多にまとめ、それに独自の市場理論を加えただけのものと思う。
定義があいまいだから、エコビジネスに利用されたり、怪しげな団体(スピリチュアル的なもの)がロハスを謳ったりする。安易に飛びつくのは危険。ぼやぼやしてる人達が集まるのも無理のない話です。
>もりくまさん
そうなんですよね、マーケティング用語。
最近は一部で計画停電を“ブラックアウト”と言い替えて脅しにかかる風潮がありますがあれと同種の胡散臭さがありますねぇ。
“ブラックアウト”については「ああ、プチ停電ね」と横から一言加えるキャンペーンを個人的に開催中ですが、“ロハス”についてもそれ的な事をやりたくなってしまいますね。「ああ、こじゃれやりくりね」とか。
ハワイは残念ながらまだ行った事ないんですけど、グアムはデブばっかりでしたね。
もうね、アメリカ圏がロハスだの何だの言っても信用しちゃだめですよね。
その点、エジプトは割とみんな痩せてたんでそっちに見習えばいいと思いますw
大体、あの手の省資源とか循環型生活なら日本的な価値観で十分まかなえるんですけどね。“清貧”じゃダメなんですかね。ダメなんでしょうね。
アレなおばちゃんを釣れないし。
一回聞いていたんだけど、もう一回聞こうとしてコメントしそこねました。
無宗教の縁日ということで、ゆるしてつかぁさい。
日本には儒教と道教と仏教と統一教会とオウムに代わる何かが必要なのです。
サンデル神社が現れることを祈ります。まだましと言う意味で
>ちんさん
うむむ。
確かに“晴れ”は必要ではありますね。じゃあそこはもこパレイベントでいかがでしょうかw
サンデルは…。何でしょうね。僕的には“高1の時だったら楽しかったかも”というレベルではありますが、アレ的な事をやり合って発散する日ってのはいいかもしれません。二の腕まくった僕が嬉々として参加してそうな祭りですね、それ。