第284回 「ジジネタの五十二 消費と省エネ」 Twitter LINE コピー 2011.08.04 娯楽重視の経済 第284回 平成23年8月4日 「ジジネタの五十二 消費と省エネ」 23分7秒 すんませんね。バタバタしてて省エネ更新です。 共産主義者が消費を語り、享楽主義者が省エネを語る! そんな回です。 今週の内容は… もっこもこチャンネルで御疲れ 消費礼賛に苦言 扇風機も団扇もない! 平成23年7月9日に収録
コメント
>もっこもこチャンネルで御疲れ
あんた、偉いなぁ〜。早うお金儲けできるようになればいいよね。
「ブレトンウッズ体制」多分これが今の経済危機というか金融危機の出発点だと思う。
消費が経済を支えるとほざいたのは、ブレトンウッズ体制が機能していたまでのことで、戦後70年を迎えようかという現在、もうそれは古いという事なのさ。
ああ、70年で思い出したが、ソ連が体制崩壊したのも、だいたい70年だったよね。その時誰かが言ってたんだけど、大体大きな規模の「体制」「システム」はそれくらいが寿命なんだって。人間のそれに似ているよね。そんなものなのかもしれない。
日本の場合は、そのブレトンウッズ体制で食わせてもらったのは、60年代70年代までで、それ以降は食われているのだわ。
ASEANでEuro見たいな通貨=経済圏を形成しろと言われて幾久しいのだが、なにせ浪費家の旦那はんアメリカさんが離してくれないので難しい。旦那はんの弱っている今がチャンスなんだけど、天災やら人災やらで運が身方してくれなかったね。残念。
とりあえず現体制を維持しながら新しい体制に移行していくのだろうけど、また時間かかるだろうね。中世暗黒時代みたいになるのかもね。
そんな時代に生まれた若い人たちは不幸なんだろうか。不運なんだろうか。どうか次に繋いでくれ。
「あのゴールドモードはちょっと気持ち悪い」と嫁が言ってました。
確かに、戦いにくそう・・・。
義援金*億円だ、とか言うより、工場を作ったれよ某社長、と思ったり、韓国が商品に商品以上のオマケをつけたりしているのをテレビで見て、そりゃあ物が回るよなあ、と思ってみたり・・・。
とかく混乱気味で、僕はもうぜんぜん経済のことがわからないんですが、印刷会社なのに、「しいたけ作ってみたい」と言い出したうちの社長はある意味正しいのでしょうか。
あ、団地の芝生を勝手に耕して、家庭菜園を作り出しているうちの親父とその一派の正しいのか!
そうそう、最近、宮沢賢治が、だんだんかっこよく思えてきてたんですが、半農半文というか、そういうことなんでしょうか(笑)
パチンコ、パチスロあたりが稼働しなくなると、リール印刷専門でやっている同業会社が潰れるだろうなあ・・・。
MovableTypeは3までフォローしてましたが
兼業SEかつステレオタイプ的O型感爆発の私にとって
一行が即クリティカルなCMSってのは折り合いが悪く・・・。
結局CMS自体を外注する日々で御座います。
今からでも再度追えるかなぁ?
追ったら金になるかなぁ?ww
経済/金融は勉強せんといかんのですがね。
サラッとは理解してても
キリングワード:金融工学
が出てくると論理より感覚に走ってしまいます。
学問が後追いである、という大前提の元
金融工学等ってまだまだ未開
(を越えて混沌?)の世界に見えるので。
消費礼賛と言えば。
ごく個人的には
「消費者があるべき消費態度から逸脱し続けている」
ように見える、というのが持ち前の持論です。
資本主義の元だとお金の流れの頂点は消費者です。
それはわかってるんですが。
「消費者が一番偉いのか?」という。
むしろ逆で
「偉いと言える消費者」を作る責任を
社会は放棄し続けてないか?という。
最近でこそだんだんそうでもなくなってきたようにも
見えますが。
消費者って無条件に偉いもんですかねぇ?
>ちんさん
でしょ。偉いでしょ~。よく働きますよ~。
トリカゴ本の原稿も出来上がったのでいよいよ有料配信システムの構築です。
そうですよね。IMFとかも70年か~。
体制やシステムって、延命措置を講じなければそんなもんかもしれませんね。
そう考えると江戸時代は長いですね。ま、あれも政治体制としてはだいぶ途中で変わっちゃってますが。
たまに、今、通貨がたった一つの何かに統一されていたとしたらプラスだったんだろうか、マイナスだったんだろうかとか夢想したりします。
でももし、完全な鉄の意志でもって貨幣供給量をコントロールし得たとしても何かがきっかけで崩れそうで。そう考えると多様性って大事よねって気もするので、僕のそういう夢想も拾い上げた上で喋ってくれないアジア共同体構想の人の言う事は信用しない事にしますw
暗黒時代か~。
個人的に、「今がサイコーの時代。未来も明るい。世界はこれから幾らでも変わるし変えられる!」と思っているもんで、大丈夫しょう!としかw
>とっしゃんさん
デビルマンにああいう敵いましたよね?w
多分、攻撃を喰らったせいで、精神と時の部屋で延命していたブライ兄さんが死んだりるすんですよw
おお、しいたけ!アメーバ経営だ!w
知ってる会社で、船関連の仕事なのにマッサージ店をオープンしたところがありましたっけ。その後、その店の話をトンとしてくれないところを見ると…w
団地の芝生はダメですwそんな事して地元住民と激しく対立している中国系移民のニュースやってましたよ?w
半農半文いいなぁ。半農半ポッドキャストとか最高ですねw
確かに、リール印刷って他に需要なさそうですね…。
細かい部品の金型やさんとか考えると意外と大変ですね。徐々につぶしましょう、パチンコ。
>怪文さん
MT3とMT4、MT4とMT5で既にだいぶ違いますよ。
最初はこなれてなかった部分が今はいい具合に進化してて。
金になるかは知りませんがw
金融工学は…、何かチート感がハンパないですからねぇ。
そう言えばどこぞの営業マンが社内システムの設計上の不備を突いて省エネしてたら社内規則にもとるってえらく怒られて逆に書面を多く書かされてたりしましたがw、そういう感じですかね。違います?w
消費者が偉いってイメージって60%くらい三波晴夫が悪い気がしますがw
個人的には金出して物貰ってるヤツと物出して金貰ってるヤツと同格でなければおかしいって思ってはいます。日本人って、サービスの金銭的価値を低く見過ぎですからねぇ。
この辺の話は、またする予定でっす。
う、うん・・・まぁそんなか、感じ?w
どこに地雷が埋まってるかわからないとこを走らされて
地雷踏んだらアウト。踏まなかったら学問、という風味では・・・。
・・・というかその辺の理論/反理論がすごーく不鮮明に見えるんですよねぇ。
—
がそういうと専門的用語満載で論破にかかられる。
いや、論破される私の不勉強は認めつつ
そこに矛盾や不足があることは認めんの?と思ったり。
>怪文さん
そうそう。
トライ&エラーと言えば聞こえはいいですが、要は仮説の実証に実態経済を振り回す行為ですからねぇ。
マネタイズの誘い文句で自称学問の肥やしになるのは御免ですよねぇ。
ま、どちらにしても専門用語で論破にかかろうとするヤツはどこか後ろめたいんでしょうねw
専門用語を知らない相手だったら、その知識差を埋めつつ御互いに真実に漸進しようとするべきな訳で。
と、先日の某スレでの応酬から反省してたりしますがw