第462回 「ジジネタの九十 まな」 Twitter LINE コピー 2015.09.25 amazonで商品情報を見る 第462回 平成27年9月25日 「ジジネタの九十 まな」 19分58秒 とてもとても更新が遅れていて申し訳ございません。 現在、何とか時間捻出中につきこんな更新スタイルでございます。申し訳ございません。
コメント
大義名分って正義の名のもとにめっちゃ下衆な興味を刺激する作りになってますよねぇ。
それに煽られてコメントしちゃう私が言うのもなんですが。
そして「被害者報道>>>>>>>>>>加害者のその後」っていう・・・ね。
ドーベルマン刑事のことか!
火事の報道に関しては、確かにおっしゃる通りなんですが、偽装じゃなくとも、
まれに入れ替わりというか、実は一人生きてました・・・みたいなことがあるんじゃないでしょうか。
穿ちすぎか。
フジテレビから都落ちしてきたアナウンサーがやってる情報番組では最後に、注意情報みたいなのを放送してて、ちょっと珍しいな、と思いました。
テレビの過剰放送と雑誌の実名報道ではそれこそレギュレーションが違うんでしょうが、視聴率のためなら、そのうちテレビでもやりそうですね。
事件、事故報道の意義は「犯罪の抑止効果」「事故、災害への注意喚起」以外には殆ど無いと思うんですがね。500キロ離れた見ず知らずの誰も知り合いがいない土地でのしょーもない事件でもきっちり逮捕されてる事が全国に報道されることで悪いことはできんなと思わせる。家火事が起これば気を付けようと思う、そのために報道はあるんじゃないですかね。昔でいう市中引き回し、さらし首と同じ意味。そこに何も触れないのは何か意図があるんではと思いながら最後まで聴いていました。
JUSさん、タイトル!タイトル!
バカバカ!
>怪文さん
結局やり口が売文屋風情と同等であるという、ね。
裁判結果まで追う率ってホンマ低いですもんね。
>とっしゃんさん
ドーベルマン刑事は…、最近のスピンオフが酷過ぎてですね。
ちなみに僕の想定していたのは『ワイルド7』でした。
入れ替わりって実は結構あるみたいですよ。地震などの大規模災害なんかだと割と組織的にやられている節とかがあって、シャレにならんなぁとは思います。
視聴率のため…。結局 視聴者がちゃんと声を上げていかんとダメなんですよね。めんどくさいですが。
>コーセーさん
んー。個人的には「犯罪の抑止効果」ってほぼないと思ってるんです。
実際に抑止効果があるとすれば、それこそ処罰された結果をこそ報道に乗せていくべきじゃないのかなぁ、と。
そこまで至る報道が余りにも少ないんじゃないんではないか、というのが割と今回のトークの原動力だったりします。
>ダンコンさん
最初「何の事を言ってはるんだろう」と思っていました。すみません。
訂正いたしました!
「抑止効果」という表現が適切ではないかもしれませんでしたが、例えば海外の犯罪のニュースなんでほぼ我々にとって実益は無いと思うのですが、ニュース報道自体がなされてる事が法治国家として一応成立してるんだなと思える部分があるでしょ。北朝鮮や中国みたいに事件や事故の報道すら満足にされないと、この国は法も警察も働かんのかと印象を受けますよね。そのくらいにしかニュース報道の意義は感じられないです。
あ、蛇足ですけど日本のマスコミに正義感や公共性があるとはサラサラ思ってないです(笑)
>コーセーさん
なるほど。確かに海外の番組で想像すると仰る点が判りました。日本でいうと『警察24時』的な奴の方がそれを担ってるかもしれませんね。
そういう事であれば、例えば警察白書を読み解くとかして、犯罪傾向とか喋ったりとかすれば有用だし超面白いのにって思います。
あ、うちでやればいいのかw